2008年9月30日火曜日

障害者が裁判員制度検証 条件整備などが重要

 来年5月に導入される裁判員制度に向け、裁判員を選ぶ手順を検証する模擬手続きが29日、京都地裁であり、聴覚に障害のある男性が参加した。手話通訳を介して事件内容の説明を受け、裁判長の質問に応じた。男性は「専門用語にどこまでついて行けるか不安がある」と話した。
 模擬手続きは、地裁が企業や団体などの協力で作成した模擬裁判用の「裁判員候補者名簿」の中から20人を呼び出し、実施した。全員を対象に事件概要を説明した後、個別に裁判長から急用などで辞退を希望するかどうかを確認する質問を受けた。
 男性は終了後の会見で「スムーズに進めるためには、事前に資料などで内容を確認できる方が望ましい」と話し、手話通訳士も「手話は結論を先に伝えるので、事前に内容が分からないと訳しにくい」と指摘した。  また、男性は審理への参加について「内容が理解できないと公平な裁判ができない。聴覚障害者は目で理解するので、見やすい場所に通訳者を配置するなど、参加しやすい雰囲気づくりを期待したい」と話した。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092900179&genre=D1&area=K00
2008年9月29日付(京都新聞)

高校生が車いすの電動装置製作 自由自在に動き回れる

 香川県立三豊工業高校(観音寺市)の生徒が、車いすの前輪を載せると、ボタン操作で自由自在に動き回れるようになる電動のけん引装置を製作、県立香川西部養護学校に贈り、喜ばれている。
 2年前、「車いすの子供たちが、押してもらうのを待っているのではなく、主体的に動けるようにしてあげたい」(三井一良教頭)と三豊工業高校に依頼。昨年、1号機の「すすむ君」が誕生し、全日本学生児童発明くふう展で発明協会会長賞を受賞するほど高い評価を受けた。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092701000525.html
2008年9月27日付(共同通信)

2008年9月29日月曜日

両手で4本指のピアニスト イ・ヒア(李喜芽)さん。

 「四本指のピアニスト」イ・ヒア(18)さんがソウル市教育庁が授与するソウル学生賞を受賞。 生まれつき手に指が二本ずつしかなく、両足のないイさんは、このような障害を克服し、 四本指でピアノを習い始めた。 1日10時間以上もピアノを弾いて練習を重ねたイさんは、7歳だった1992年、 初めて出場したピアノ大会で最優秀賞を受賞したほか、1999年には障害克服大統領賞を受賞した。 その後も、国内外で多数の演奏会を開くなど、立派に障害を乗り越え、多くの人に感銘を与えた。

 人は努力すればどんな逆境にあっても、道がそなえられる。調べてみましたら彼女は膝下の足も無いそうです。母親は看護士をされているようです、神さまが愛している親子を知ることができました。       私は映像を観ていて天使が一緒にピアノを弾いているように感じた。        
続きは・・・http://blogs.yahoo.co.jp/tenzinkuoshi/46622468.html
2008年9月29日付(ヤフーブログより)
他に・・・http://www.kntv.co.jp/knet/knet_nrr/2007/ik_nrr070114.php

中山国交相が辞任、就任5日目…後任に金子・元行革相

 中山成彬国土交通相(65)は28日、麻生首相と首相官邸で会い、成田空港拡張への反対を「ごね得」などと発言した問題の責任を取って辞表を提出し、受理された。後任には、金子一義・元行政改革相(65)の就任が決まった。組閣からわずか5日目の閣僚辞任は、麻生政権には大きな打撃となった。ただ、首相は、中山氏の早期辞任で衆院選への影響は最小限に抑えられると見て、10月上旬に衆院解散する方針は維持し、「10月21日公示―11月2日投開票」の日程で衆院選を実施する意向だ。
 中山氏は首相に「職責を全うすることができなくなり、申し訳ない」と謝罪した。首相は「極めて残念だ」と述べた。この後、中山氏は国土交通省で記者会見し、「国会審議にいささかでも支障があるとすれば、私の本意とすることではない」と辞任の理由を説明した。就任5日目の閣僚辞任は、竹下改造内閣の長谷川峻法相の4日目に次ぎ、現行憲法下では2番目の早さだ。
2008年9月29日(読売新聞)

2008年9月27日土曜日

「松下電器」、大看板にお別れ 社名変更で取り外し

 「松下」の名前といよいよ決別――。27日午前、松下電器産業の大阪府門真市にある本社で、屋上の看板から「松下電器」の文字を消す作業が始まった。10月1日の「パナソニック」への社名変更に向けて、準備が本格化している。
 本社屋上には足場が組まれた。青地に白抜きの「Panasonic」の文字の真下にある「松下電器」の約1メートル四方の文字を、作業員が一つずつ取り外していった。
続きは・・・http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809270025.html
2008年9月27日付(朝日新聞)

工事、点字ブロック遮断 京都国道事務所 確認不足認める

 京都市南区九条通西小路西入ルの歩道に設けられた視覚障害者用の点字ブロックが、建設工事の板囲いで約30メートルにわたり遮断されていたことが、26日に分かった。施工する「大林組」(本社・大阪市)に歩道の占用許可を出した国土交通省京都国道事務所は「確認不足」を認め、是正を指示した。大林組は急きょ、板囲いを迂回(うかい)する点字ブロックを設けた。
 大林組によると、自動車販売店の増改築工事の足場を組むため、7月中旬に歩道に約90センチはみ出す形で板囲いを設けた際、点字ブロックが約12メートルにわたり覆い隠された。9月に板囲いを拡張し、遮断は約30メートルに及んだ。誘導の警備員は配していなかった。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092700041&genre=C4&area=K00
2008年9月27日付(京都新聞)

2008年9月26日金曜日

後期高齢者医療制度 見直し発言に驚き 嘉田知事 「あまりにも一方的」

 舛添要一厚生労働相が後期高齢者医療制度の抜本的な見直し方針を打ち出していることについて、滋賀県の嘉田由紀子知事は25日、「制度を創設した国の責任者からのあまりにも一方的な発言に驚いている」と述べた。
 県議会一般質問の答弁で、嘉田知事は「制度は超高齢社会という国家的課題に対し、国民皆保険制度を将来にわたって維持するために創設された」としたうえで、「現行制度で見直すべき点があれば見直し、よりよい制度に改善していただくことが重要」と述べた。  舛添厚労相は再任される前の19日、同制度の対象を「75歳以上」という年齢だけで区分しないなど、根幹から見直す意向を表明。再任後の24日も「1年ぐらいの議論が必要」と見直しに言及している。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092500184&genre=A2&area=S00
2008年9月25日付(京都新聞)

2008年9月25日木曜日

麻生新内閣発足

 麻生太郎首相(68)は24日、国会での首相指名を経て、直ちに組閣作業に入った。財務相兼金融相に中川昭一元政調会長(55)、外相に中曽根弘文元文相(62)を起用。総裁選で戦った与謝野馨経済財政担当相(70)は留任、石破茂元防衛相(51)を農相として入閣した。
 小渕優子氏が少子化担当相として戦後最年少の34歳で初入閣した。このほかの初入閣組は、法相に森英介元副厚生労働相(60)、防衛相に浜田靖一元防衛副長官(52)、文部科学相に塩谷立前官房副長官(58)、国家公安委員長に佐藤勉元副総務相(56)の各氏。
 ◇麻生内閣の顔ぶれ(敬称略)
 ▽総理 麻生太郎(衆)
 ▽総務 鳩山邦夫(衆)
 ▽法務 森英介(衆)
 ▽外務 中曽根弘文(参)
 ▽財務・金融 中川昭一(衆)
 ▽文部科学 塩谷立(衆)
 ▽厚生労働 舛添要一(参)
 ▽農水 石破茂(衆)
 ▽経済産業 二階俊博(衆)
 ▽国土交通 中山成彬(衆)
 ▽環境 斉藤鉄夫(衆)
 ▽防衛 浜田靖一(衆)
 ▽内閣官房 河村建夫(衆)
 ▽国家公安 佐藤勉(衆)
 ▽経済財政 与謝野馨(衆)
 ▽行政改革 甘利明(衆)
 ▽消費者行政 野田聖子(衆)
 ▽少子化 小渕優子(衆)
続きは・・・http://mainichi.jp/select/seiji/graph/asonaikaku/
2008年9月25日付(毎日新聞)

2008年9月23日火曜日

後期高齢者医療、自公が見直し協議へ 連立合意に盛る方針

 自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長と舛添要一厚生労働相は22日午前、国会内で会談し、75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の見直しにむけて政府・与党で協議を進めることで合意した。
 自民党新総裁選出を受け自公両党は23日に党首会談を開く。後期高齢者医療制度の見直しはこの時まとめる連立政権合意に盛り込む。
 22日の会談では(1)75歳での年齢区分(2)年金からの保険料天引きの強制(3)現役世代の負担のあり方――などを検討課題にすることで合意。1年後をメドに結論を出すとしている。
続きは・・・http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080923AT3S2200M22092008.html
2008年9月23日付(日刊スポーツ)

麻生新総裁 「信頼」を取り戻せるか

 自民党の新総裁に麻生太郎氏が選出された。
 総裁選で七割近い票を獲得し、与謝野馨氏ら四候補に大差をつけた。
 24日には国会の首相指名選挙を経て福田康夫首相の後継の座に就くことになる。
 自民党が麻生氏に期待したのは、目前に迫る衆院選で先頭に立つ「選挙の顔」としての人気だ。地方票の9割以上が雪崩を打ったのは、面目躍如と言うところだろう。
 都道府県連の中には、党員・党友による「予備選」の投票率が前回を下回ったところもあった。
 当初から麻生氏優勢が伝えられ、「消化試合」という冷めた空気が漂ったためだろうか。
 それでも、圧倒的な支持を得て当選を決めた麻生氏の発言からは高揚感が伝わってきた。
 次期衆院選は小沢一郎代表の民主党と政権をかけた戦いになる。
 麻生氏は「勝って初めて天命を果たしたことになる」と固い決意を披露した。
 記者会見では「老後の不安、景気の不安、それを解決できない政治への不満」を解消していくことが自分の使命だと強調した。
 全国をくまなく歩き、地方の声にじっくり耳を傾けた。国民の暮らしの実情は理解している。自民党政治に対する冷ややかな視線も、十分感じ取っている。
 そう言いたいのかもしれない。
 それにしては総裁選期間中の発言は心もとない。
 基礎年金を全額税方式に改め、財源として消費税を10%に引き上げる-。二月にこう提言していたのに「こだわらない」と封印した。
 公約にはなかった後期高齢者医療制度の「抜本的な見直し」を突然表明したことにも驚かされる。
 重要な政策で発言がぶれるのは信念に欠けると言わざるを得ない。
 記者会見でも、消費税の引き上げ時期について質問されながら、あいまいな答えに終始した。
 麻生氏の持ち味は、ざっくばらんな語り口と親しみやすさだろう。街頭演説の巧みさは、国民との対話能力を示しているとも言える。
 政権政党を率いる立場になったからには、耳障りなことでも国民に率直に語るべきではないか。
 首相就任後はただちに組閣し、総選挙に向けた政権構想づくりに着手することになる。
 求められるのは、その場しのぎの政策を並べ立てることではない。
 言うべき事は言い、責任を持って具体化していく実行力だ。
 それなしには、二度の政権投げ出しで国民をあきれさせた自民党政治への信頼は取り戻せない。
続きは・・・http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/119317.html
2008年9月23日(北海道新聞)

2008年9月22日月曜日

自民総裁選:麻生総裁、午後選出へ 幹事長に細田氏

 自民党総裁選は22日午後、両院議員総会を党本部で開き、党所属国会議員と各都道府県連の代表による投開票が行われる。麻生太郎幹事長(68)が議員票、地方票とも1回目の投票で過半数を得て第23代総裁に選出される。任期は福田康夫首相の残り任期で来年9月までの1年間となる。これを受け、麻生氏は後任の幹事長に細田博之幹事長代理(64)を起用する意向を固めた。同日夜、新執行部を決定するが、党四役体制は維持し、古賀誠選対委員長、笹川尭総務会長、保利耕輔政調会長は再任する考え。
続きは・・・http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080922k0000e010018000c.html
2008年9月22日付(毎日新聞)

肝機能障害などの4人認定 道原爆症訴訟 札幌地裁

 原爆症認定申請を認めなかった国の行政処分は違法として、札幌市北区の安井晃一さん(84)ら道内在住の被爆者7人が処分取り消しなどを求めた集団訴訟で、札幌地裁(竹田光広裁判長)は22日、肝機能障害や甲状腺機能障害などを持つ四人を原爆症と認め、国の処分を取り消す判決を言い渡した。国家賠償請求と、4月に始まった新しい基準で既に原爆症と認定された3人の請求は却下した。
 原爆症認定をめぐる集団訴訟で道内の判決は初めて。全国十七地裁で起こされた集団訴訟で国は11連敗となり、新基準導入後でも、国の敗訴が確定した仙台、大阪高裁などに続き5連敗となった。
 新基準で一定条件を満たせば自動的に認定する「積極認定」の対象としていない肝機能障害などが原爆症と認められたことで、基準の再改訂を求める声が高まりそうだ。
 判決は4人の疾病が原爆の放射線に起因したと認めた上で、「放射線被ばくの影響の可能性が認められる疾患なども発症していることを総合的に考慮すれば、相当量の放射線に被ばくしたものと推認される」と指摘した。
続きは・・・http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/119153.html
2008年9月22日付(北海道新聞)

自民幹事長に細田氏固まる 午後に麻生新総裁選出へ

 自民党の新総裁選出が確実となった麻生太郎幹事長は22日、後任の幹事長に細田博之幹事長代理を起用する方針を固めた。麻生氏周辺が同日、明かした。笹川尭総務会長、保利耕輔政調会長、古賀誠選挙対策委員長は留任する見通しだ。
 同党は午後の党両院議員総会で、国会議員と都道府県連代表による総裁選投票を実施する。麻生氏は議員票、地方票ともにほかの4候補を引き離しており、新総裁選出は確実だ。麻生氏は24日召集の臨時国会で首相に指名され、新内閣を発足させる予定。
続きは・・・http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080922AT3S2200722092008.html
2008年9月22日付(日刊スポーツ)

2008年9月19日金曜日

民主、国民新の合併断念も 提案の会談中止

民主、国民新両党の合併問題で、19日午前に予定されていた民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表の合併提案をめぐる党首会談が、急遽(きゅうきょ)中止された。国民新党側の要請によるもので、両党合併は、断念または先送りとなる公算が大きくなってきた。
 これは合併の方式で合意が困難となったためだ。
 民主党側は、規模の小さい国民新党が解党して合流する「吸収合併」を想定している。ところが、この方式では国会法の規定で、比例代表選出の長谷川憲正参院議員が合流できずに取り残されてしまう。
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191102003-n1.htm
2008年9月19日付(産経ニュース)

太田農水相辞任へ 汚染米問題で引責

 太田農水相は19日、農薬などで汚染された事故米の不正転用問題をめぐる一連の農林水産省の対応の責任をとり、同日の閣議後、福田首相と会談して、辞任する意向を伝えた。首相も同日中に辞任させる方針だ。
 太田農水相は同日の閣議後の記者会見で、「事故米が社会的に大きな問題となり、責任を取ることにした。再発防止策もほぼ固まり、一つの節目だと思った」と辞任する理由を説明した。
 5日に発覚した事故米不正転用をめぐっては、11日の記者会見で「私どもに責任があると今の段階では考えていない」と発言した白須敏朗事務次官が19日付で辞任。一方、太田農水相も12日の民放の収録番組で「人体に影響がないことは自信をもって申し上げられる。だからあんまりじたばた騒いでいない」などと発言し、野党側は「こんな発言を続けられたら国民はたまったもんじゃない。即刻やめるか、総理が罷免すべきだ」(民主党の鳩山由紀夫幹事長)と責任を追及する構えを見せていた。
 農水相と事務次官がこの時期に辞任の意向を示した背景には、こうした同省首脳の発言に加え、不正転用拡大の実態や、不正転売業者による接待問題などが次々と明るみに出るなかで、同省としてけじめをつけないことには、野党側の攻撃にさらされ、10月末に実施される見通しの総選挙にも影響しかねないとの首相官邸の意向も働いたとみられる。
 太田農水相は衆院福岡3区選出で当選8回。03年には早大サークルの強姦(ごうかん)事件をめぐり、「集団レイプする人はまだ元気があるからいい」と発言。農水相就任後も中国製冷凍ギョーザ事件などに関する食の安全にについて、「社会主義の国と日本のような民主主義の国は違っていて、消費者としての国民がですね、やかましくいろいろというと、それに答えざるを得ない」などと発言し、野党側から批判を浴びた。
続きは・・・http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200809190113.html
2008年9月19日付(朝日新聞)

2008年9月18日木曜日

自民総裁選、もはや“消化試合”で終戦?

 自民党総裁選(22日投開票)は17日、米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破たんを受けた「リーマン・ショック」の沈静化に追われ、候補者のアピール合戦はすっかり影を潜めた。与謝野馨経済財政担当相(70)は会議出席のため、途中で帰京。10日の告示後、汚染米を含めて国民の生活に直結する問題が次々浮上する中、麻生太郎幹事長(67)の独走で「消化試合」となった総裁レースを続ける自民党への風当たりは、日ごと強まっている。
 石原伸晃元政調会長(51)、小池百合子元防衛相(56)、麻生氏、石破茂前防衛相(51)、与謝野氏の5人は17日、島根県出雲市と岡山市で演説予定だった。しかし、与謝野氏は午前中の出雲で切り上げ帰京、官邸で経済財政諮問会議に出席した。担当大臣としてリーマン・ショックなど経済政策に対処するため。総裁選どころではなくなった。
 国内経済対策や環境、格差など得意分野で競ってきた各候補の演説スタイルに、この日変化が生じた。通常演説の順番は最後の与謝野氏が最初にマイクを握り、現職の経済閣僚としてリーマン問題を説明。「日本経済にもハチが刺した程度の影響はあるが、日本の金融機関が傷むことは絶対にない」「信用不安が起きないように、政府も日銀も力の限り努力しなければならない」と強調した。
 負債総額約64兆円というリーマン問題は世界中を経済不安に巻き込み、国民も注視する問題。各候補とも、持論の展開だけではもうすまない。麻生氏も「日本が急におたおたしなければならない状況では全くない」「景気対策が今の政策順位の一番だ」と訴え、防衛オタクの石破氏も「国民の生活の安定が第一。それを約束した上で、国家の安全を語っていきたい」と、歩調を合わせた。
 一方、小池氏は汚染米の問題に触れ「やるべき調査もせず、責任をたらい回しにしている行政に税金を払う意味はない」と、農水省を批判した。与謝野氏は18日に秋田、岩手両県で行われる街頭演説も、リーマン対策で見送る。
 「5候補による政策論争」を掲げて告示した総裁選だが、汚染米、リーマン問題が次々に直撃。政権政党としての対応が迫られる中「身内の祭りに興じるだけ」(民主党議員)の自民党の危機感のなさ。麻生氏独走で消化試合となった今、自民党内からも「長すぎる」(若手)との声が。それでもずるずる続く総裁選。「総裁選で国民にアピール→一気に解散総選挙」を描いた自民党の思惑に、狂いが生じる可能性もある。
続きは・・・http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080918-409821.html
2008年9月18日付(日刊スポーツ)

4年後さらに強く パラ五輪閉幕

 【北京=松石健治】第13回夏季パラリンピック北京大会は17日夜、北京市の国家体育場(鳥の巣)で閉会式を行い、12日間にわたった障害者スポーツの祭典の幕を閉じた。次回は2012年のロンドンで、五輪に合わせて開かれる。
 史上最多の147の国と地域から約4000人の選手が20競技に出場した。クラスは前回アテネより1割減の472になったが世界新記録は前回に続いて300を超え、競技性の高まりを裏付けた。
 メダルは中国が金89個など211個を獲得し、2大会連続で最多。日本は目標の39に届かず、金5を含む27個にとどまった。
 会見した国際パラリンピック委員会(IPC)と北京五輪組織委は、ドーピング違反が3件と少なく「選手教育の成果」と強調。チケットは129万枚が売れた。
 IPCのフィリップ・クレイバン会長は五輪組織委との連携強化を歓迎する一方、「パラリンピックスポーツの価値を見失わずにいたい」と語った。
 閉会式は選手団入場の後、午後8時(日本時間午後9時)から開始。日本はほとんどの選手が参加した。18日に解団式を開いて帰国する。
続きは・・・http://www.chunichi.co.jp/article/feature/paralympic/list/CK2008091802000235.html
2008年9月18日付(中日新聞)

長浜豪雨災害は典型的都市型水害

 200戸以上が浸水した7月の滋賀県長浜市の集中豪雨災害は、市街地開発を背景にした典型的な都市型水害だったことが県や市の検証で分かった。県内では今後も局所的な豪雨の恐れがあり、都市部では警戒が求められる。
 長浜市では7月17日午前7時から1時間で84ミリの激しい降雨を記録した。市中心部を流れる米川がはんらん、市街地で雨水が川に流れ込まなくなり、広い範囲で冠水した。
 県や市によると、1970年代には市街地のある国道8号の西側に水田があったが、近年は国道を越えて宅地化が進んだ。市域がアスファルトやコンクリートで覆われたため、田畑がためたり、吸収していた雨水が米川に集中。処理しきれず市街地にたまった雨水が行き場を失い、浸水被害を引き起こした-などと指摘している。
 県は、今回の水害は都市化による土地利用の変化が一因とみており、家庭で雨水をためる浸透ますの設置、公園での雨水貯留などが必要としている。
 県下水道課によると、大津市や草津市は雨水を流す下水道整備が比較的進んでいるが、「対応できるのは10年に1度、時間雨量50ミリ程度で、今回のような雨が降ればどこでもあふれる」という。  彦根地方気象台によると、今後は台風とそれに伴う秋雨前線の活発化で局地的な豪雨が懸念される。気象台や県は▽川や地下空間、地盤の低い所に近づかない▽2階など高いところに逃げる-と自衛策を呼び掛けている。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091800039&genre=C4&area=S00
2008年9月18日付(京都新聞)

2008年9月17日水曜日

「三笠フーズ」汚染米の流通先一覧

 農林水産省は16日、米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による汚染米の流通先が、延べ379業者に拡大したと発表し、同省などはこの日、流通先を明らかにした。九州、東海、近畿など計24都府県に及び、同省によると、九州関係は焼酎メーカーや菓子メーカー、外食産業、米穀店など延べ141業者に上る。県別では、福岡9業者、佐賀2業者、熊本41業者、宮崎66業者、鹿児島23業者。 また、流通先リストには熊本、宮崎、鹿児島3県の和菓子製造計107社の名前が入っていたが、名指しされた業者の多くは中小企業で、「商品全部に事故米が混入していると誤解されかねず、非常に無責任。三笠フーズより農水省が憎い」などと、風評被害を憂えると同時に突然の社名公表に踏み切った農水省への怒りもあらわにした。

公表された流通先リストは以下の通り。(かっこ内は、業者から納入を受けた施設の所在地と名称) 【福岡県】食材卸・浮羽物産▽肥料製造・山本商店▽食材卸・河商▽同・サン商事▽米穀販売・山川食糧▽食材卸・馬場物産▽酒造・光酒造▽食材卸・Jアグリ 【佐賀県】米穀仲介・マルモ商事▽米穀販売・村岡商店 【熊本県】和菓子製造・田野製菓▽同・田崎製菓▽酒造・美少年酒造▽米穀加工・塚本製粉▽酒造・六調子酒造▽同・抜群酒造▽和菓子製造・霜上製菓▽米穀販売・森本商店▽米穀加工・久保商事熊本支店▽和菓子製造・熊本菓房▽同・司屋菓舗▽同・招美堂菓舗▽同・菓舗梅園▽米穀加工・大西商事熊本営業所▽和菓子製造・阿部永和堂▽同・梅田屋製菓▽同・田口製菓▽同・菓舗木村屋▽米穀販売・天草食糧▽和菓子製造・深田製菓▽同・橋本製菓▽同・野村製菓▽同・園田製菓舗▽同・上野商店製餡部▽同・おざや製菓▽同・菓子の末広▽同・菓心梅山▽同・園田菓子舗▽同・彦一製菓▽同・松永製菓▽同・橋本製菓▽同・伊藤製菓店▽同・肥後ふるさと万十▽同・菓子工房MOMO太郎▽同・お菓子のふくさや▽同・内田福寿製菓▽同・山本商店▽同・豊田宝月堂▽同・岩田商店▽同・園田製菓店▽同・宮本菓子店 【宮崎県】和菓子製造・香菊▽同・岩切▽同・ベルグレフィン▽同・水野屋▽同・井上松味堂▽同・石淵屋▽同・ハタ花月堂▽同・服部巷製菓▽米穀加工・井之上製粉▽和菓子製造・ささりん堂本舗▽食材卸・西岡商店▽和菓子製造・深水▽同・上野静花堂▽同・サトウ▽同・岩崎▽同・309▽同・日向庵▽同・つるや▽同・弁天堂▽同・大福堂菓子舗▽同・工藤菓子店▽同・わにつか堂▽同・石川菓子店▽同・しょうき庵市場店▽同・浩屋▽同・中武菓子店▽同・かしわ樹▽同・田園▽同・よし田菓子舗▽同・川崎菓子店▽同・あかり茶屋▽同・香久堂▽同・まるや菓子店▽同・いなはる菓子舗▽外食・天ケ城茶屋▽和菓子製造・きくや菓子舗▽同・谷口菓子舗▽同・黒木製菓▽同・斉藤菓子店▽同・深町▽同・雀おどり▽同・天竜庵▽同・ことぶきや▽同・松月堂▽同・さくら庵▽同・南国屋今門▽同・山ろく路▽同・まきひら▽同・河野製菓▽同・奈良屋菓子店▽外食・のじり茶屋▽和菓子製造・おぐらや▽同・川村製菓▽同・大黒屋菓子店▽同・おかし花月▽同・長倉菓子舗▽同・三原菓子舗▽同・伊井菓子店▽同・紅葉堂▽同・亮栄▽同・柚木崎菓子舗▽同・秋田屋▽同・桃乃屋▽同・志津屋▽同・はとや▽同・くろき菓子店 【鹿児島県】酒造・西平本家▽同・喜界島酒造▽食材卸・馬場園商店▽同・しのはら食品▽和菓子製造・味覚屋▽酒造・鹿児島酒造▽食材卸・若松産業▽和菓子製造・富士屋▽同・富久屋▽同・長崎屋▽同・東京屋▽同・吉川菓子店▽同・桃太郎屋菓子店▽同・佐伯菓子店▽同・田代製菓▽同・ぎんじ堂▽同・中鶴菓子店▽同・末野菓子店▽米穀仲介・ウエストコーポレーション▽酒造・西酒造 【茨城県】菓子製造・藤永製菓 【千葉県】米穀販売・織戸 【東京都】酒造・アサヒビール▽同・福徳長酒類 【富山県】食材卸・麻生圓兵衛商店 【福井県】米穀販売・幸池商店▽食材卸・福井物産▽同・福穀食糧▽同・前田充商店 【静岡県】米穀販売・西田米穀 【岐阜県】米穀販売・岐阜米穀卸▽食材卸・タナカ商店▽米穀販売・毛利米穀 【愛知県】和菓子製造・きよめ餅総本家▽食材卸・きくや▽同・福田商事 【三重県】食材卸・ミルズカトウ 【滋賀県】和菓子製造・親玉商店▽菓子製造・粉卯商店▽和菓子製造・大菅製菓▽給食・日清医療食品(近江八幡市、特別養護老人ホーム水茎の里)▽同(近江八幡市、八幡青樹会病院)▽同(大津市、琵琶湖養育院病院)▽同(大津市、老人保健施設サンビューしが)▽同(草津市、老人保健施設草津ケアセンター)▽同(草津市、医療法人よつば会ケアタウン南草津)▽同(湖南市、ケアハウス ピスガこうせい)▽同(東近江市、介護老人福祉施設もみじ)▽同(彦根市、特養 近江第二ふるさと園)▽同(米原市、地域包括ケアセンターいぶき) 【京都府】社会福祉法人上賀茂福祉会上賀茂保育園▽米穀仲介・関西米穀市場▽米穀販売・京山▽給食・日清医療食品▽同(宇治市、笠取ふれあい福祉センター)▽同(京都市、医療法人財団浜田会浜田病院)▽同(京都市、医療法人親友会島原病院)▽同(京都市、医療法人社団行陵会京都大原記念病院)▽同(京都市、ケアハウスやまびこ)▽同(京都市、介護老人保健施設おおはら雅の郷)▽同(京都市、洛和ビィラ大山崎)▽同(京都市、社会福祉法人京都ライトハウス)▽同(京都市、ライフピア八瀬大原1番館)▽同(京都市、特別養護老人ホーム長楽園)▽同(京都市、特別養護老人ホーム亀岡園)▽同(木津川市、社団法人京都南山城会山城ぬくもりの里)▽同(城陽市、社団法人城陽福祉会ひだまり久世)▽同(城陽市、あそかビハーラクリニック)▽同(井手町、特別養護老人ホームいでの里)▽同(福知山市、渡辺病院)▽同(福知山市、介護老人保健施設さくら苑)▽同(舞鶴市、社会福祉法人大樹会やすらぎ苑)▽同(舞鶴市、社会福祉法人大樹会舞鶴市南デイサービスセンター)▽同(京都市、洛和ビィライリオス)▽同(井手町、社会福祉法人弥勒会井手町デイサービスセンター)▽同(京都市、社会福祉法人行風会介護老人福祉施設大原ホーム)▽同(行陵会介護老人保健施設博寿苑)▽同(井手町、社会福祉法人弥勒会井手町高齢者総合福祉センターいでの里ケアハウスいでの里) 【大阪府】米穀販売・大阪ランド(紺谷米穀)▽同・サガン商会▽同・大豆油糧▽食材卸・アワジヤ▽同・上野忠▽同・タンバヤ▽米穀仲介・辰之巳▽米穀販売・ツジヒサ▽食材卸・藤原穀粉▽同・マツウラ▽同・大和商会大阪北営業所▽米穀販売・ウメダ商事▽同・大東米穀▽和菓子製造・播彦▽食材卸・モリモト▽給食・日清医療食品(池田市、特別養護老人ホーム伏尾荘)▽同(泉大津市、特別養護老人ホームオズ)▽同(泉佐野市、医療法人仙寿会西田病院)▽同(和泉市、医療法人育生会奥村病院)▽同(茨木市、財団法人北大阪警察病院)▽同(茨木市、医療法人恒昭会藍野病院)▽同(茨木市、医療法人恒昭会藍野花園病院)▽同(大阪市、医療法人浩治会大今里ケアホーム)▽同(大阪市、互恵会大阪回生病院)▽同(大阪市、医療法人山紀会山本第三病院)▽同(大阪市、中山報恩会カルチェ住吉川)▽同(大阪市、中山製鋼所附属病院)▽同(大阪市、金城外科脳神経外科)▽同(大阪市、大阪府立急性期・総合医療センター内外来・職員食堂)▽同(大阪市、東住吉森本リハビリテーション病院)▽同(大阪市、社団法人森の宮福祉会ハミングベル中道)▽同(大阪市、多根第二病院)▽同(大阪市、山本第一病院)▽同(大阪市、介護老人保健施設ユーアイ)▽同(大阪市、成仁会病院)▽同(貝塚市、医療法人河崎病院)▽同(柏原市、特養大阪好意の庭)▽同(柏原市、特養第二好意の庭)▽同(門真市、特養ナーシングホーム智鳥)▽同(門真市、特養美野の里)▽同(堺市、社会福祉法人マーヤ マーヤの家)▽同(堺市、特別養護老人ホームやすらぎの園)▽同(堺市、やすらぎの園津久野)▽同(堺市、特別養護老人ホーム槙塚荘)▽同(吹田市、介護老人福祉施設あすーる吹田)▽同(吹田市、特別養護老人ホーム青藍荘)▽同(豊中市、介護老人福祉施設豊中あいわ苑)▽同(寝屋川市、老人保健施設ハーモニィー)▽同(東大阪市、老人保健施設ベルフラワー)▽同(枚方市、老健ふじさか)▽同(枚方市、社団法人大潤会特養御殿山カーム)▽同(枚方市、香里ケ丘有恵会病院)▽同(藤井寺市、特別養護老人ホーム第2ひかり)▽同(藤井寺市、特別養護老人ホームひかり)▽同(松原市、社団法人聖徳会まつばら駅前おおぞら保育園)▽同(箕面市、清順道ためなが温泉病院)▽同(八尾市、特養ホーム太子堂)▽同(八尾市、医療法人厚生医学会厚生会第一病院)▽同(大阪市、医療法人きつこう会多根老人保健施設てんぽーざん)▽同(堺市、社会福祉法人上神谷福祉会ケアハウス逆瀬川)▽同(豊中市、社会福祉法人豊中愛和会ケアハウス花みずき)▽同(東大阪市、社会福祉法人サンタマリア会特別養護老人ホーム恵の里)▽同(池田市、社会福祉法人大協会ハートフル神田) 【兵庫県】菓子製造・明植堂▽同・播磨屋▽同・三島製菓▽同・かん川本舗▽同・総本家かん川▽同・宮崎蜜月堂▽同・巴屋▽同・春光堂▽米穀仲介・大穀▽米穀加工・コムズジャパン▽同・高田穀粉▽食材卸・大阪屋商事▽同・延命寺商店▽外食・栄和飯店▽同・香港点心菜館▽菓子製造・松永製餡▽同・広島屋菓子舗▽小売り・朝日屋商店▽菓子製造・御菓子司京香堂▽同・日乃出庵▽同・ミツヤ本舗▽同・恵記商行▽同・中和堂製菓▽食材卸・小谷商店▽外食・力餅▽食材卸・カネトミ商店▽菓子製造・桔梗堂▽米穀加工・五百城ニュートリイ▽菓子製造・白鷺陣屋▽同・杵屋▽食材卸・アワジヤ商店▽菓子製造・村井製菓▽同・小川堂安芸国▽同・福壽堂▽同・ゑびす屋▽同・泉屋菓子店▽同・松岡月見堂▽同・栃泉(本社工場)▽同・谷常製菓▽給食・日清医療食品(明石市、養護老人ホーム高岡園)▽同(明石市、西江井島デイサービスセンター)▽同(朝来市、重度身体障害者授産施設恵生園)▽同(芦屋市、芦屋市立養護老人ホーム和風園)▽同(淡路市、ナーブNARVサザンクロス)▽同(小野市、介護施設シルバーランド)▽同(加古川市、特別養護老人ホーム万亀園)▽同(加古川市、社会福祉法人鶴林園)▽同(加古川市、社会福祉法人鶴林園デイ・センター)▽同(神戸市、エリーネス須磨)▽同(神戸市、白鷺サナトリューム)▽同(神戸市、医療法人老人保健施設いきいきの郷)▽同(神戸市、特別養護老人ホーム萬寿園)▽同(神戸市、介護老人保健施設風と緑)▽同(神戸市、社団法人神戸自興会ケアハウスかんで)▽同(神戸市、医療法人倫生会みどり病院)▽同(神戸市、知的障害者更生施設ひふみ園)▽同(姫路市、特養香照苑)▽同(新温泉町、浜坂町老人保健施設ささゆり)▽同(新温泉町、公立浜坂病院)▽同(南あわじ市、南あわじ市養護老人ホームさくら苑)▽同(養父市、公立八鹿病院老人保健施設)▽同(佐用町、医療社団法人一葉会佐用共立病院)▽同(神戸市、特定医療法人慈恵会新須磨リハビリテーション病院) 【和歌山県】農事組合法人・遊農▽給食・天巳大神神本部▽米穀販売・米定商店▽菓子製造・きたの▽給食・日清医療食品(那智勝浦町、介護老人保健施設ルピナス)▽同(和歌山市、浜之宮病院)▽同(和歌山市、医療法人福慈会福外科病院) 【奈良県】和菓子製造・御菓子司いろは▽同・おのえ製菓▽同・寿堂▽同・小原製菓▽同・指月堂▽同・西尾菓舗▽同・金時堂▽米穀加工・葛城食品産業▽和菓子製造・たかまつ▽米菓製造・小川一歩堂▽食材卸・前田商店▽和菓子製造・白井梅花堂▽米穀販売・ナカガワ▽給食・日清医療食品(生駒市、近畿大学医学部奈良病院)▽同(香芝市、介護老人保健施設オークピア鹿芝)▽同(橿原市、介護老人保健施設ケアステージみみなし)▽同(河合町、介護老人保健施設奈良ベテルホーム)▽同(大淀町、総合施設 美吉野園)▽同(大淀町、大淀授産所)▽同(吉野町、老人福祉施設ホームさくら苑) 【鳥取県】和菓子製造・お菓子のかわしま▽食材卸・田口彦商店▽和菓子製造・つるだや 【島根県】和菓子製造・山根甘泉堂▽同・かめや菓子店 【岡山県】和菓子製造・和菓子 たむら▽食材卸・コウリョー▽同・大月▽和菓子製造・菊花堂▽同・みづゑ菓子店▽同・白十字ファクトリー▽同・栄太楼菓子司▽同・西楽庵▽同・御菓子処清邦庵▽同・昭和堂▽同・天龍庵▽同・甘月堂▽同・風美堂▽同・おふく▽同・平川本店 雪舟庵▽同・西平光月堂▽同・ファリーヌ▽同・頌山堂 【広島県】和菓子製造・多津美家▽同・小田風美堂▽同・協業組合 浜だんな製菓                              以上
続きは・・・http://www.nishinippon.co.jp/nnp/feature/toku-news/20080916/20080916_0001.shtml
2008年9月17日付(西日本新聞)

汚染米、流通先公表…業者「つぶれてしまう」

 米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)による「事故米」の不正転売問題で、国が事故米の流れた375の業者・施設を公表した16日、消費者からは後手に回る政府の対応を批判する声が相次いだ。流通先の中には、商品の回収を急きょ決めた店も。ただ、農林水産省の調査に対し、最終的な販売先を明らかにしていない業者もあり、今後、影響がさらに広がる可能性もある。
続きは・・・http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080917-OYO1T00221.htm?from=main2
2008年9月17日付(読売新聞)

2008年9月16日火曜日

65歳以上の人口 過去最高の63万人 高齢化率は21・4%

県は、15日の「敬老の日」時点での県内高齢者人口の推計値を発表した。65歳以上の高齢者人口は634,445人、県総人口に占める高齢者の割合(高齢化率)は21・4%で、いずれも過去最高となった。 (伊東浩一)
 男女別では、女性が355,511人、男性が278,934人で、女性が男性を76,577人上回った。前年同期比では、高齢者人口は19,113人増加し、県総人口に占める高齢者割合も0・7ポイント上昇した。
続きは・・・http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080915/CK2008091502000162.html
2008年9月15日付(東京新聞)

2008年9月13日土曜日

国立病院の診療明細無料に

 国立病院機構は今月12日、所管する146病院で、検査や投薬など診療点数の全項目を記した明細書をすべての患者に無料で発行することを決めた。今月19日から西多賀病院(仙台市)と九州がんセンター(福岡市)で試行実施、来年1月以降順次実施病院を増やす。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080913-OYT8T00192.htm
2008年9月13日付(読売新聞)

民主1次公認 政権交代へ臨戦態勢

 民主党は9月12日、次期衆院選の第一次公認を発表し、総裁選真っ最中の自民党に先行する形で、臨戦態勢をアピールした。ただ現職や公認内定者の約60人をリストから外す荒療治も。政権交代の実現へ背水の決意を示すことで、勝敗を左右する都市部などでの引き締めを図った。 (民主党取材班)
続きは・・・http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008091390071103.html
2008年9月12日付(中日新聞)

金総書記、昨春に心臓手術 韓国政府関係者明かす

 【ソウル=箱田哲也】韓国政府関係者は12日、北朝鮮の金正日総書記が昨年春、ドイツ人医師から心臓の手術を受けていたことを明らかにした。金総書記が今回起こしたとされる脳疾患との関係は不明という。
 心臓の血管を広げる手術を昨年4月末に受け、2週間程度で回復したという。執刀したドイツ人医師らから韓国側が病状を聞き、ごく一部に報告されたという。昨年6月の国会委員会で、情報機関の国家情報院は「独医師が訪朝したが、手術が事実かどうかは把握していない」と報告していた。
 一方、別の韓国政府幹部は12日、金総書記の病状について「病に伏しているのは確かだが、歯磨きが(自分で)できる程度だと把握している」と語った。ただ、韓国政府の判断に対しては外交筋からは「未確認情報はたくさんあるが、病名や容体など断定できる段階ではない」との声も出ている。
続きは・・・http://www.asahi.com/international/update/0912/TKY200809120251.html
2008年9月13日付(朝日新聞)

オバマ、マケイン両候補が追悼で同席 9・11

 【ニューヨーク=真鍋弘樹、梅原季哉】米同時多発テロ7周年の11日午後、民主党オバマ、共和党マケインの両大統領候補がニューヨークの現場跡地を共に訪れ、犠牲者を悼んだ。市内のコロンビア大学でこの夜開かれた、社会奉仕をテーマとする討論会にも相次いで参加。この日ばかりは、党派の違いを超え、テロとの戦いに臨む「米国人」としての一致点を強調した。
 午後4時過ぎ、世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ」にオバマ氏が最初に到着した。マケイン氏はシンディ夫人と連れだって数分遅れで到着。ブルームバーグ・ニューヨーク市長に迎え入れられ、握手を交わした。民主、共和両党の大統領候補としてそれぞれ指名された後、初めての直接対面は、拍子抜けするほどあっさりとしたものだった。
 その後、跡地中心部へ通じる100メートルほどのスロープを、4人で談笑しながら、ゆっくりと歩いて下った。
 グラウンド・ゼロの中心部では、両候補は犠牲者遺族や救助関係者とみられる数人と握手し、数分間、ていねいに言葉をかけた。その後、この日の午前中の追悼式典で遺族らがささげた花でいっぱいになった円形の池に、それぞれが一輪の花を投げ入れ、黙祷(もくとう)した。
 追悼が終わった2人は、別れ際に再び握手。「では、また」と声をかけあい、30分足らずの「両大統領候補による追悼」が終わった。
 両候補は、お互いの会話よりも、遺族や警備関係者らとの会話にはるかに長い時間を費やした。周囲は交通規制のために一般市民の姿はまばらで、警備関係者の姿だけが目立った。互いに選挙運動を控えることで合意した「政治休戦」のさなかだけに、一般向けの演説やあいさつはなかった。大きな身ぶりも控え、追悼行為の政治利用という印象を極力与えないよう気遣っていた。
続きは・・・http://www.asahi.com/international/update/0912/TKY200809120034.html
2008年9月12日付(朝日新聞)

2008年9月12日金曜日

「三笠フーズ」騙しのテクニック 酒メーカー「事故米」10倍以上で購入

 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)と関連会社が、残留農薬やカビ毒で汚染された「事故米」を食用として販売していた事件で、その「事故米」を酒造メーカーに対して仕入れ値の10倍以上の値段で販売し、巨額な利益を得ていたことがわかった。ある日本酒メーカーは「国産の酒米を注文したのに、とんでもないことだ」と詐欺まがいの手口に憤る。こうした「三笠フーズ」の販売手口はどんなものだったのか。
「国産の酒米」を注文したらタイ産の「事故米」が来た
農林水産省によれば、「事故米」は工業用糊、建設資材などの材料に限定して販売を許可。価格は購入業者の入札によって上下するが、1キロ10円以下で、通常のコメの15分の1ほどの価格という。「三笠フーズ」が食用として不正に販売したことが発覚したのは2008年9月5日。過去10年にわたりタイ、ベトナムなどから輸入された発がん性のあるカビ毒や、残留農薬が検出された「事故米」を正規のコメに混ぜ、食用の袋に詰め替え販売していた。農林水産省は08年9月9日、この汚染米を購入した酒造メーカー数社を発表した。
これらの酒造メーカーはなぜ、「事故米」を購入することになったのか。値段が安いため、製造コストを下げるのが目的か、とも思われるが、実態は全く違っていた。
「国産の酒米(さかまい)を注文したんです。かれこれ『辰之巳』(三笠フーズのグループ会社)とは30年の付き合いになります。100%国産米である、との証明書も出させていました。それが、外国産が混ざっているだけで大問題なのに、まさか事故米が含まれていたとは」
と、九州の名酒として名高い「美少年」を製造する美少年酒造(熊本県城南町)はJ-CASTニュースにこう答えた。
「辰之巳」とは長い付き合いだけに信用し、酒米の購入額も通常価格だっただけに二重にも三重にも裏切られた格好だ。同社は清酒1.8リットル瓶3万本の自主回収を発表。同約38万本分が在庫で残っていて、被害総額は1億円になりそうだという。それにしても、国産米と外国産米の見分けは付かなかったのか。
「酒米を破砕したものを仕入れています。そうなりますと国産と外国産の区別はつきません」
「辰之巳」は、酒造メーカーの信頼を裏切り、盲点を突いて「事故米」を販売したことになる。
続きは・・・http://www.j-cast.com/2008/09/10026673.html
2008年9月12日付(J-CASTニュース)

三笠フーズなど2社告発=事故米転売で農水省-ベトナム産米を国産米と虚偽

米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が工業用の「事故米」を食用に不正転売していた問題で、農水省は11日、清酒製造会社「美少年酒造」(熊本県城南町)にベトナム産うるち米を国産と偽って販売したとして、三笠と同社の関連会社で米穀加工販売会社「辰之巳」(大阪市)の2社を不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで、熊本県警に告発した。 基準値を超える有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出されたり、カビが発生したりして汚染された事故米が食用に転売されたこの問題は、食の安全を揺るがすとして、農水省トップが「衝撃を受けている」(太田誠一農水相)と懸念を表明していたが、発覚から約1週間で刑事告発する事態に発展した。 三笠が2003年度から今年度までに同省から購入した1779トンの事故米の転売先をめぐっては、焼酎・清酒製造や菓子製造業者など実数で数十社を超えるとみられる。このうち、美少年酒造が辰之巳から仕入れた事故米32.4トンは「鬼ころし」など清酒7種8品目の計約3万本に製造、出荷していた可能性があり、美少年側は流通分の自主回収に入っている。
2008年9月12日付(時通信社)

三笠フーズ「汚染米」転売、10年前から…元責任者認める

米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が、発がん性のあるカビ毒や残留農薬に汚染された工業用の「事故米」を食用と偽り転売していた問題で、同社の非常勤顧問(76)が6日、読売新聞の取材に応じ、同社が約10年前から不正転売をしていたことを明らかにした。
 さらに「事故米転売は他の複数の業者も行っていた」と話し、業界で不正が横行していた疑いも指摘した。一方、農林水産省が、事故米の加工・流通状況を確認する検査に際し、日程を業者に事前連絡していたこともわかった。同社は、事前に用意した「裏帳簿」を見せるなどして不正発覚を免れており、農水省は「チェック体制が甘かった」と不備を認めた。
 この顧問は、福岡県で米穀飼料を製造販売する個人商店を経営していた。1997年に三笠フーズに買収され、顧問は98年ごろから2006、07年ごろまで三笠フーズ九州工場の責任者を務めた。冬木三男社長が6日の記者会見で、不正転売の提案者と指摘した人物の一人。冬木社長は会見で、不正が始まった時期を「5~6年前から」と説明。顧問の証言とは食い違っており、事故米の取り扱いを始めた当初から、転売が行われていた疑いが強まった。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00812.htm
2008年9月7日付(読売新聞)

2008年9月11日木曜日

自民総裁選告示 大きな「構想力」が問われる(9月11日付・読売社説)

 「結党以来の危機」を脱する契機になるのか。自民党総裁選が9月10日、告示された。
 石原伸晃・元政調会長、小池百合子・元防衛相、麻生太郎幹事長、石破茂・前防衛相、与謝野馨経済財政相の5氏が立候補を届け出た。
 麻生氏を除く候補は、派閥の領袖(りょうしゅう)ではない。小池氏は女性として初の出馬だ。各派の議員個々の横断的な支持と、党員票の争奪が勝敗のカギを握る。
 現時点では、立候補4回目の麻生氏が議員票固めで優位に立っており、選挙戦は麻生氏を軸に展開される見通しだ。
 自民党は現在、過去に例をみないような挑戦を受けている。
 昨夏の参院選で自民党は、民主党に第1党の座を奪われた。先に3選された小沢民主党代表は、次期衆院選の小選挙区選で「何としても過半数を獲得する」と表明、「自民党中心の政権に終止符を打つ」と強調した。
 麻生氏は、今回の総裁選について、小沢代表を相手に「戦う人」を選ぶ選挙と位置づけている。総裁選は、近づく衆院選の前哨戦の色合いを深めつつある。
 5氏の公約や討論の内容は、自民党の衆院選の政権公約に反映されることになろう。
 各候補とも発言に責任を負わねばならない。といっても臆(おく)することはない。「何を実現したいのか」を明確に語るべきである。
 経済政策が争点とされるが、それにとどまってはなるまい。インド洋での海上自衛隊による給油活動の延長、北朝鮮の核廃棄や拉致問題の解決などは焦眉(しょうび)の急だ。
 衆院選で自民党が勝利しても、衆参ねじれ状況は解消しない。国会機能を回復させるためにどうすべきか。それも問われる。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080910-OYT1T00784.htm
2008年9月11日付(読売新聞)

大津の観光地、路上喫煙NO 市、12月議会に条例案提案

 大津市の目片信市長は10日、市内の観光地などで、路上喫煙を禁止する条例を制定する方針を明らかにした。来年4月の施行を目指し、12月定例議会にも条例案を提案する。目片市長は「歩行喫煙の規制は、観光都市・大津にとってふさわしい施策」としている。
 愛煙家として知られる目片市長は「わたし自身はヘビースモーカーだ」としながらも、「条例は観光客へのもてなしの姿勢を示すと同時に、喫煙者のマナー向上や、子どもなどへの受動喫煙防止にも役立つ」との考えを示した。
 市は今後、歩きたばこの規制エリアの設定や、罰則の有無などについて検討する。具体的には、石山寺や坂本など、観光地周辺が中心になるとみられ、他都市での先行事例も参考に庁内で協議する。  同様の条例は、県内では草津市が4月から導入しているほか、彦根市でも市議会で審議している。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091100038&genre=A2&area=S00
2008年9月11日付(京都新聞)

2008年9月10日水曜日

自転車・石井、パラリンピック「金」1号

北京パラリンピック4日目の9日、自転車の男子千メートルタイムトライアル(脳性まひ4)で石井雅史(35)が自らの世界記録を更新する1分8秒771で優勝、今大会の日本勢に初の金メダルをもたらした。
 元競輪選手の石井は、2001年夏、交通事故に遭い、記憶が整理できない高次脳機能障害を負った。1周250メートルのバンクを4周するレースで、石井は出場8選手中、最後に登場。周回ごとに2位の選手との差を広げ、最後は2秒余の差をつける圧勝だった。
 9日は自転車の男子三千メートル個人追い抜き(運動機能障害3)の藤田征樹(23)が銀、競泳男子百メートルバタフライ(視覚障害1)の河合純一(33)は銅メダル。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/paralympics/news/20080910-OYT1T00117.htm
2008年9月10日付(読売新聞)

自律訓練で緊張を解く

 5年前から腹部に不快感があり、下痢を繰り返した青森県の50歳代の男性会社員は一昨年、下痢が一日何度も起こるようになり、受診した弘前大学病院(青森県弘前市)で過敏性腸症候群と診断された。
 職場の人間関係でストレスを抱えて不安感が強く、食欲不振や不眠もあったため、腸の運動機能を調整する薬に加え、少量の抗不安薬が処方された。痛みなどを引き起こす腸の知覚過敏を和らげるため、少量の抗うつ薬も服用した。
 これら薬物療法と共に、ストレス対策として行われたのが自律訓練法だった。自己暗示の一種で、体を弛緩(しかん)させて心の緊張を解く。ストレスが体に影響する心身症などの治療のほか、宇宙飛行士やスポーツ選手のトレーニングにも取り入れられている。
 まず、背もたれのないイスに楽な姿勢で座る。「両手両脚が重たい」「両手両足が温かい」「額が気持ちよく涼しい」などの言葉を心の中でつぶやき、その状態を頭で描き、感じようとする=イラスト参照=。
 10分ほどの訓練を1日2、3回行うのが基本。一通り習得するには時間がかかるが、横浜薬科大学教授の佐々木雄二さんは「手足の重さを感じる最も初歩的な訓練を続けるだけでも、ストレスが和らぐ」と話す。
 訓練を続けて2か月、この会社員は下痢が治まった。「気持ちが穏やかになり、多少のことには動じなくなった」という。1人でも始められるが、最初は大学病院の心療内科などで指導を受けることが望ましい。
 薬物療法や自律訓練法などでも治らない場合、東北大学病院(仙台市)では、絶食療法を行うことがある。パソコン、携帯電話、本などの持ち込みを一切禁じられ、医師、看護師だけとしか会えない個室で10日間絶食する。水は1日1リットル以上飲むが、栄養補給は1日500ccの点滴だけ。腸を休める効果と「医師の管理下で安全に行う“修行”」の側面がある。
 絶食して3、4日たつと、9割の人が「悟りに似た境地」になるという。同病院総合診療部部長の本郷道夫さんは「ストレスや空腹の苦しみから解放され、身の回りが静かで光に満ちて見えると話す人が多い」と話す。
 絶食期間の後半は、今までの人生をノートに克明に記してもらう。「両親や知人への感謝の気持ちを深める人が多く、人との接し方や物事の受け止め方が劇的に変わる」。考え方が前向きになり、ストレスをため込みにくくなるという。
 ほぼ半数の患者で症状が改善する。治療を受けるには、絶食に耐える体力があることに加え、精神的に耐えられるかどうかをみるため、医師の面接を何度か受ける必要がある。
2008年9月3日付(読売新聞)

年金改ざん、来年中2500万人に記録通知

 厚生年金の記録改ざん問題で、社会保険庁は、約2500万人の全受給者に対して、標準報酬月額などの記録を来年中に郵送で通知する。
 連情報をインターネットで確認できる仕組みも、今年度中にスタートする予定。社保庁職員の記録改ざんへの関与が判明したため、受給者に改めてチェックを呼びかけることにした。
 記録が改ざんされていると、老後の年金が本来の額よりも少なくなる。このため、保険料算定の基準となる標準報酬月額や、加入時期などの記録に間違いが見つかった場合は、社会保険事務所側の処理や事業主の対応について、社保庁が調査を行う。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080910-OYT8T00256.htm
2008年9月10日付(読売新聞)

自民総裁選告示へ、麻生氏が議員票4割固める

 次期衆院選に向け、与党の「選挙の顔」を選ぶ自民党総裁選が10日告示され、22日の投開票に向けて選挙戦がスタートする。
 読売新聞が同党所属国会議員を対象に投票動向を調べたところ、麻生太郎幹事長(67)(麻生派)が議員票(386票)の4割強をすでに固め、優勢に立っていることがわかった。
 麻生氏のほか、小池百合子・元防衛相(56)(町村派)、与謝野馨経済財政相(70)(無派閥)、石原伸晃・元政調会長(51)(山崎派)、石破茂・前防衛相(51)(津島派)が立候補する総裁選では、経済政策に加え、安全保障政策をめぐり政策論争が展開される見通しだ。
 読売新聞が行った議員の投票動向調査によると、9日深夜現在、麻生氏を支持することが明確な議員が163人に達した。これは党所属議員の42%にのぼる。
 派閥別にみると、麻生派(20人)と二階派(16人)をほぼ固めた。さらに、伊吹派(28人)の約7割、高村派(15人)の約半数の支持も取りつけたほか、町村派(88人)、古賀派(62人)の約4割も麻生氏支持となっている。津島派(70人)、山崎派(41人)の一部も支持に回った。
 小池、石原、石破、与謝野各氏の支持は9日夜現在、いずれも1割に届いていない。小池氏は、町村派の一部や自民党山崎派の武部勤・元幹事長が率いる政策研究グループ「新しい風」のメンバーからも支持を得た。石原氏は所属する山崎派のほか、古賀、町村両派の一部も取り込んだ。
 石破氏への支持は所属する津島派が大半で、広がりに欠けている。
 与謝野氏は古賀、町村両派、無派閥などから支持を集めている。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080909-OYT1T00893.htm
2008年9月10日付(読売新聞)

2008年9月9日火曜日

土田、転倒で病院へ=陸上女子〔パラリンピック〕

 北京パラリンピックで8日、陸上女子5000メートル(車いす)で前回優勝の土田和歌子(東京)が残り約500メートルで多重転倒に巻き込まれた。トラックに倒れていた土田は会場内の救急室に運ばれ、応急処置を受けた後、病院に搬送された。日本代表の陸上コーチによると、体幹部分の痛みを訴えている。 出場11人中、土田を含め6人がゴールせず、完走5人のレースはいったん結果も出たが、その後取り消され、12日に再レースを行うことが決定。土田が再レースと前回アテネ大会で銀メダルを獲得した女子マラソン(車いす)に出場できるかは、現時点で未定となっている。
続きは・・・http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008090900002
2008年9月9日付(時事通信)

後期医療、「1割負担」据え置きへ

8月負担増の1万数千人
 政府・与党は8日、75歳以上の後期高齢者医療制度で8月から所得判定方法が変更されたのに伴い、医療費の窓口負担割合が3割に上がった高齢者について、負担を1割に据え置く方針を固めた。
 2009年1月から実施する予定で、対象は1万数千人、必要な予算は数億円と見込んでいる。
 負担が増えるのは、夫婦の一方が75歳以上で後期高齢者医療制度に移行し、もう一方が70~74歳で従来の国民健康保険(国保)などに残るようなケースだ。夫婦の所得は従来、世帯年収で判定していたが、8月からは加入する各保険制度で単身世帯として個別に判定されているため、一方が「現役並み所得者」と見なされる場合に負担が増える。

続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080909-OYT8T00231.htm
2008年9月9日付(読売新聞)

2008年9月8日月曜日

メダル第1号は自転車の藤田征樹、日本勢「銀」3個

【北京=読売取材団】北京パラリンピックは7日、11日間にわたる競技をスタートさせた。
 初日は、競泳や車いすバスケットボールなど11競技が行われ、日本勢は銀メダル3個を獲得した。
 日本人選手のメダル第1号は自転車の男子千メートルタイムトライアル(運動機能障害3)の藤田征樹(23)。自転車では石井雅史(35)も個人追い抜き(脳性まひ4)で銀メダルを獲得した。
 視覚障害者で争う柔道男子66キロ級では、アトランタ大会以来3連覇中の藤本聡(33)が決勝に進んだが、2006年のフランス世界選手権で敗れたアルジェリア人選手に再び惜敗、4連覇を逃した。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/paralympics/news/20080907-OYT1T00441.htm
2008年9月7日付(読売新聞)

2008年9月7日日曜日

テレビなどで政策主張 総裁選出馬予定者

 自民党総裁選に出馬予定の5候補は7日午前、総裁選に臨む政治姿勢、政策をテレビ番組などで訴えた。
 石破茂前防衛相はフジテレビ番組に出演、官僚組織に依存した政治を見直すとした上で「それが『ポスト福田』の最大の使命だ」と強調。「困っている人、一人一人に『政治は分かっている』と心に染み渡るような政策を発信したい」と述べた。
 与謝野馨経済財政担当相は都内で記者団に、自身が消費税率引き上げ論者と位置付けられていることを念頭に「法人税、所得税、消費税などを全部まとめてバランスよくしていく」と述べ、「増税派」というレッテルに反論した。
 唯一の女性候補、小池百合子元防衛相はテレビ朝日番組で、政治経済情勢について「日本は危機にある」と強調。地元の福岡県飯塚市に入った麻生太郎幹事長は同市内で行われた体育祭に出席。午後からは講演を行い、支持を訴える。
 一方、立候補に必要な推薦人20人の確保を急ぐ棚橋泰文元科学技術担当相、山本一太前外務副大臣はテレビ朝日番組で出馬への意欲を強調した。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090701000144.html
2008年9月7日付(共同通信)

きのう、パラリンピック開幕!

 障害のある人たちのスポーツの祭典「北京パラリンピック」が、6日夜、開幕しました。北京パラリンピックは、史上最多の140を超える国と地域からおよそ4000人の選手が参加して今月17日まで12日間の日程で行われます。
北京パラリンピックの開会式は、日本時間の6日午後9時から、オリンピックでもメイン会場だった国家スタジアム、通称「鳥の巣」で始まりました。入場行進は、国や地域の名前を漢字で表記した場合、最初の文字の画数が少ない順に、ギニアを先頭に始まりました。日本は、旗手を務める陸上走り高跳びの鈴木徹選手を先頭に14番目に入場し、選手たちは笑顔で手を振りながら行進しました。行進の最後には、過去最多の332人の大選手団を組んだ開催国・中国が登場し、スタンドからはひときわ大きな歓声がわき起こりました。このあと、音楽とダンスなども盛り込み、障害のある人たちの生き方、夢や希望を描いた3部構成のショーが披露され、会場に詰めかけた満員の観客とともに選手たちからも大きな歓声が送られました。そして、中国の胡錦涛国家主席が大会の開会を宣言しました。開会式では、最後に、先月29日から中国国内の11都市をリレーしてきた聖火がスタジアムの聖火台にともされ、フィナーレを迎えました。北京パラリンピックは、史上最多の140を超える国と地域からおよそ4000人の選手が参加して今月17日まで12日間の日程で行われます。
続きは・・・http://www3.nhk.or.jp/news/k10013959141000.html
9月7日付(NHK)

競泳など競技を開始 北京パラリンピック第2日

 【7日北京共同】北京パラリンピック第2日は7日、国家水泳センターなどで競技がスタートし、競泳女子100メートル自由形(運動機能障害)には前回アテネ大会で7個の金メダルを獲得した成田真由美(神奈川県)が登場。ボッチャの個人(脳性まひ)は木谷隆行(大分県)らが参加する1次リーグが始まった。
 射撃女子エアライフル立射(運動機能障害)には武樋いづみ(高知県)、自転車男子個人追い抜き(脳性まひ)には石井雅史(神奈川県)が出場。午後からは、日本のメダルが期待される柔道が実施される。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090701000133.html
2008年9月7日付(共同通信)

14歳「船出」の熱唱 大津の知的障害少年、バンドデビュー

 知的障害のある滋賀大付属特別支援学校(大津市)中学部3年の盛本一平君(14)=同市あかね町=がこのほど、父親や音楽教室の講師とバンドを組み、滋賀会館のロビーコンサートでデビューした。歌詞や曲は講師と作り、歌う喜びを全身で表現している。
 盛本君は10歳のころ、自閉症、精神発達遅滞と診断された。子どものころから音楽が好きで、音楽講師岩坂富美子さん(46)=同市際川4丁目=の教室でピアノを習っている。2、3年前から岩坂さんとオリジナル曲を作り始めた。盛本君が声にした言葉や刻んだリズムを岩坂さんが歌詞に仕上げ曲をつけている。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090700033&genre=K1&area=S00
2008年9月7日付(京都新聞)

2008年9月6日土曜日

大衆薬、競争激化へ

「登録販売者」スーパーもサービス強化
これまで薬剤師のいるドラッグストアや薬局などでしか買えなかった大衆薬の多くが来年度からスーパーなどの量販店で買えるようになりそうだ。
 薬事法の改正で、副作用の危険性の低い大衆薬は、薬剤師だけでなく、新たな「登録販売者」の資格を持つ店員が販売できるようになるためだ。スーパーだけでなく、家電量販店、コンビニなどでも販売できる店舗を増やす動きもある。競争激化で、消費者にとっては大衆薬の価格低下というメリットが期待できそうだ。(浜中昭彦)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080906-OYT8T00236.htm
2008年9月6日付(読売新聞)

長時間パソコン…むくみ、冷え性

女性アンケート 自律神経に絡む不調
 パソコンを使う時間が長い女性ほど足のむくみや冷え症、肉体疲労など自律神経に関係する体の不調が表れやすいことが、花王(東京都中央区)がインターネットを通じて行ったアンケートで分かった。
 調査は2007年11月、20~59歳の女性を対象に行い、OLを中心に2万1425人が回答。1日あたりのパソコンの使用時間を「1・5時間未満」「7時間以上」など4グループに分けた上で、16種類の症状から1年間に経験したものを選んでもらい、関係を調べた。
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080905-OYT8T00355.htm
2008年9月5日付(読売新聞)

都連、地元3氏に熱視線 自民総裁選

 福田康夫首相の突然の辞任表明に伴う自民党総裁選。出馬の意向を固めた五人のうち三人が東京都選出とあって、同党都連の地方議員には、党再生に向けたアピールに期待感が広がり、週明けに実施する独自の予備選を盛り上げようという機運が出ている。ただ、麻生太郎幹事長が本命視される争いに「勝敗はみえている」と冷めた声もある。
 「三人とも見識は申し分なく、十分にリーダーの資質がある。党員が賢明な判断ができるような場づくりをしたい」。都議会自民党の高島直樹幹事長は笑顔をみせた。
続きは・・・http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008090690070918.html
2008年9月6日付(中日新聞)

2008年9月4日木曜日

政管健保 保険料率引き上げ 

来年度見通し8.3~8.5% 高齢者拠出増で
厚生労働省は3日、中小企業サラリーマンらが加入する政府管掌健康保険(政管健保)の2009年度の保険料率(医療分)について、現行の8・2%を0・1~0・3ポイント引き上げ、8・3~8・5%とする必要があるとの見通しを明らかにした。保険料率は2003年度から据え置かれたままだったが、医療給付費や高齢者医療への拠出金の増加が影響した。
 同省によると、政管健保の09年度の支出は、医療費や高齢者医療への拠出金などを含め、前年度比2・3%増の7兆5900億円となる見込み。これを賄うには、国庫補助(9700億円)などに加え、積立金にあたる「事業運営安定資金」1800億円をすべて取り崩しても、保険料収入として6兆3900億円が必要。
 保険料を確保するためには、従業員の給与水準が現状のままと仮定した場合、保険料率を8・3%にする必要があると試算。さらに、積立金に手を付けないケースでは引き上げ幅が拡大し、保険料率は8・5%になる。

続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080904-OYT8T00262.htm
2008年9月4日付(読売新聞)

石原氏が出馬表明

 自民党の石原伸晃元政調会長は4日午前、都内で記者団に対し、立候補に必要な20人の推薦人が確保できれば10日告示の党総裁選に出馬する意向を表明した。党内では、最有力となっている麻生太郎幹事長の対立候補擁立を目指す調整が続行。小池百合子元防衛相とその支持議員が推薦人確保と支持拡大に全力を挙げ、与謝野馨経済財政担当相の擁立を模索する動きも強まっている。
 石原氏は4日朝の都内での街頭演説でも「この難局に不退転の決意で取り組んでいきたい。これまで20年間活動してきた政治家として、覚悟をもって事態に対処したい」と述べ、立候補に強い意欲を示した。
 石原氏は同日中に、塩崎恭久元官房長官や茂木敏充行政改革担当相ら各派の中堅議員10人で確認した「派閥単位ではない選挙運動」などの提言を総裁選挙管理委員会に申し入れる方向。  小池氏に関しては、猪口邦子衆院議員ら女性議員が支援を強めている。与謝野氏には、園田博之政調会長代理や後藤田正純衆院議員らが出馬を働き掛けている。 
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090400034&genre=A1&area=Z10
2008年9月4日付(共同通信)

総選挙へ態勢づくり 福田首相辞任で滋賀県内の各政党

 福田康夫首相の辞任表明で、滋賀県内の各政党にも「衆院解散・総選挙が早まるのでは」との見方が広まっている。各党の関係者は2日、選挙準備を急ぎ、態勢を強化する考えを相次いで示した。
 「こんな事態になり驚きだが、党組織の選挙に向けた動きをつくっていかなければ」と、自民党県連の辻村克幹事長は気を引き締めた。総選挙の時期は「来年度当初予算が通ってから」と来春を予測し、各市町単位の支部や婦人部、青年部の組織固めを急ぐとした。
 公明党県本部の高橋健二幹事長は「年末年始の解散総選挙を想定していたが、早まることも考えないといけない」と語り、「態勢づくりを検討する。緊張感を持ってやっていく」と話した。
 一方、早期解散を求める民主党。朝倉克己県連幹事長は3選が確実視される小沢一郎代表を招く28日の県連主催パーティーが「決起集会の様相になる」と意気込む。自民党支持の経済界や農業系団体への働き掛けも強め、政権交代に向け支持層拡大を目指す。
 共産党県委の奥谷和美委員長は、比例議席の拡大を最大目標に「街頭や自治会別の演説会などで広範な支持を呼び掛ける」として、候補者擁立の方針が未定の4区についても検討を急ぐとした。
 社民党県連の鎌田明彦幹事長は「解散が早まるかは、次の首相次第」と見て、民主党との選挙協力を視野に準備を進め「いつでも対応できる態勢をつくる」としている。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090200149&genre=A2&area=S00
2008年9月4日(京都新聞)

2008年9月3日水曜日

障害者の歯 守ろう 

 障害者の歯の健康を守ろうと、湖南4市(滋賀県草津、守山、栗東、野洲)の障害者通所施設でつくる連絡会が、通所者を対象にした歯科検診事業に本年度から取り組んでいる。県内では初めての試みで、関係者は「これからも続けていきたい」と手応えを感じている。
 草津保健所によると、障害者は虫歯などで歯を失うペースが平均より10年ほど速いという。保健所が管内各施設で歯科検診を行っていたが、予算確保の難しさなどから、昨年度でいったん終了した。
 保護者や施設関係者から「必要性の高い事業であり、続けたい」との声が上がったため、昨年10月に湖南地域の31施設が「湖南地域障害者通所施設歯科保健連絡会」を結成。独立行政法人「福祉医療機構」の助成金や、県歯科医師会湖南支部などの協力を得て、新たに事業を行うことになった。
 第1弾として、歯科医師ら6人が8月21日、草津市山寺町の通所授産施設「むつみ園」を訪れ、通所者42人を検診した。今後は各施設で順次検診を行い、保護者や施設職員向けに歯科衛生指導なども実施する。  連絡会会長の後藤清隆むつみ園長(52)は「通所者が歯の痛みをうまく伝えられずに悪化するケースもあり、事業を通じた周囲の支援は欠かせない」と話している。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090300034&genre=O1&area=S10
2008年9月3日付(京都新聞)

総選挙へ態勢づくり

 福田康夫首相の辞任表明で、滋賀県内の各政党にも「衆院解散・総選挙が早まるのでは」との見方が広まっている。各党の関係者は2日、選挙準備を急ぎ、態勢を強化する考えを相次いで示した。
 「こんな事態になり驚きだが、党組織の選挙に向けた動きをつくっていかなければ」と、自民党県連の辻村克幹事長は気を引き締めた。総選挙の時期は「来年度当初予算が通ってから」と来春を予測し、各市町単位の支部や婦人部、青年部の組織固めを急ぐとした。
 公明党県本部の高橋健二幹事長は「年末年始の解散総選挙を想定していたが、早まることも考えないといけない」と語り、「態勢づくりを検討する。緊張感を持ってやっていく」と話した。
 一方、早期解散を求める民主党。朝倉克己県連幹事長は3選が確実視される小沢一郎代表を招く28日の県連主催パーティーが「決起集会の様相になる」と意気込む。自民党支持の経済界や農業系団体への働き掛けも強め、政権交代に向け支持層拡大を目指す。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090200149&genre=A2&area=S00
2008年9月2日付(京都新聞)

なぜ今 市民あぜん

 「まだ何もしていない」「政治課題が山積しているのに…」。就任からわずか1年足らずで辞意を表明した福田康夫首相に対し、京都や滋賀の市民からは驚きとともに批判の声が相次いだ。昨年9月の安倍晋三前首相に続く任期途中の辞任に、政治そのものへの不信の声も上がった。
 京都市中京区の烏丸御池交差点を通り掛かった歯科衛生士伴温子さん(23)=右京区=は「なぜこのタイミングで辞めるのか分からない。安倍さんに続いて不可解だ。国民への説明責任があるはず」と首をかしげ、「次の首相には、国民にも国際社会にも日本の進むべき道を主張できる人になってもらいたい」と注文を付けた。
 下京区の阪急烏丸駅に向かっていた主婦川端知恵子さん(67)=西京区=は「政策の説明が消極的で、首相は務まらない、辞めるのは時間の問題だと思っていた。激動の時代にふさわしい若い年代に首相になってほしい」と話した。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090100177&genre=A1&area=K00
2008年9月1日付(京都新聞)

2008年9月2日火曜日

今春入学者は定員の46% 介護福祉士の養成校

 高齢者や障害者を介護するための国家資格「介護福祉士」取得を目指す学生を養成する全国の大学や専修学校などで入学者の定員割れが深刻化し、2008年度の定員全体に占める実際の入学者の割合(充足率)は45・8%と半分を下回ったことが1日、厚生労働省の調査で分かった。
 背景には、仕事の肉体的なきつさや労働実態に見合わない「低収入」などで就職先として魅力がなくなり、保護者らの反対で進学を敬遠する動きが指摘されている。介護専門職の人材を育てる養成校で大幅な定員割れが続けば、将来の労働力不足が懸念され、介護サービスの質の維持にも影響が出そうだ。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090101000827.html
2008年9月2日付(共同通信)

福田首相が退陣表明 支持低迷、公明と摩擦

 福田康夫首相(72)は1日夜、首相官邸で記者会見し「この際、新しい体制の下、政策実現を図らなければならない」と述べ、退陣を表明した。就任後、約11カ月、臨時国会召集を目前にした突然の表明。安倍晋三前首相に続き約1年で退陣に追い込まれる異常事態だ。内閣支持率の長期低迷に加え、衆参両院の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」で国政の停滞を招いたためとみられる。衆院解散に向けた戦略をめぐる公明党との摩擦も深刻化し、政権運営が行き詰まった。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090101000736.html
2008年9月2日付(共同通信)

2008年9月1日月曜日

道順の記憶 脳細胞新生が必要・・・京大教授ら解明

 道順などの記憶には脳細胞の一部が新しく作られ続ける必要があることを、京都大ウイルス研究所の影山龍一郎教授(分子生物学)らがマウスの実験で突き止めた。ある種の記憶障害の仕組み解明にもつながる成果で、1日、科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で発表する。
続きは・・・http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080901ke01.htm?from=sub
2008年9月1日付(読売新聞)