2009年2月25日水曜日

滋賀県、3年かけ4800人雇用 農業や福祉 内需型“ニューディール

 滋賀県が2009年度から3年間で取り組む雇用対策について、嘉田由紀子知事は24日の県議会答弁で、雇用人数は延べ4800人になると試算していることを明らかにした。このうち、企業などで継続して働ける雇用者数を11年度で最大800人と見積もり、農業や福祉などの内需型産業で1000人の雇用を図る「滋賀のニューディール」の実現を図るとした。
■対策で試算、新年度から
 県は雇用人数の内訳について、09年度に1800人、10年度に1700人、11年度に1300人と説明した。国が4000億円の財源で雇用効果を160万人としたのをベースに、県が財源にする82億円から算出した。
 県が重視する継続雇用は、3年間で450-800人を見込む。失業者の人件費に半分以上を充てるとの条件で、民間業者の事業やビジネスに資金を交付し、支援する。
 支援の方法は、県が事業を考えて委託する発注型と、民間から事業を公募する提案型を予定。提案型では、農林や福祉、観光分野を想定して、企業のほか福祉団体や農業法人、NPO法人(特定非営利活動法人)も対象にする。
 嘉田知事は「若い人が継続して働き、暮らせるようにすることが大切で、足腰の強い多様性をもった内需主導型の仕事づくりを進める」と述べた。  一方、県議からは、雇用対策の対象が限られ、県の上乗せ拠出もないことから「景気効果に乏しい」との指摘も出た。嘉田知事は「製造業では太陽電池や燃料電池など新エネルギー関連を支援する。バイオなどの新産業の育成も図る」とした。
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022400211&genre=A2&area=S00
2009年2月24日付(京都新聞)

0 件のコメント: