2009年9月29日火曜日

病院への出産一時金支払い、導入を半年猶予

 長妻厚生労働相は29日午前の閣議後の記者会見で、10月から開始予定だった出産費用を公的負担で病院に直接支払う新制度について、全国一斉の開始を見送り、病院側に半年間の導入猶予を設けると発表した。
 現行制度では、親が退院時に出産費用を医療機関に支払い、その後、健康保険組合などの公的医療保険から公的負担の出産育児一時金(38万円)を受け取る仕組みとなっている。
 新制度では、一時金を42万円に増額したうえで、医療保険から病院に直接一時金を支払い、妊婦は手元に現金がなくても出産ができるようになる。
 ただ、新制度では医療保険からの支払いに時間がかかるため、医療機関側から、資金繰りが悪くなるとの懸念が出されていた。
2009年9月29日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090929-OYT1T00628.htm

2009年9月27日日曜日

新型インフル、ピーク時も病床に余裕…厚労省調査

 新型インフルエンザ対策で、厚生労働省が全国の医療機関の稼働状況を調査したところ、病床数で約14万床、人工呼吸器も約1万6000台の余裕があり、いずれも流行のピーク時に必要と想定される数を上回っていることがわかった。
 重症例の増加など状況次第で不足する可能性もあり、同省は都道府県に対し、地域に即した医療体制の整備を求めている。
 新型インフルエンザ患者の入院診療を行う医療機関について、今月初め時点で調査し、鹿児島県を除く46都道府県が回答した。
 一般病床、感染症病床などを合わせた病床数は72万2091床。57万9756床が使用され、14万2335床が空いていた。同省は、ピーク時の入院患者を4万6400人と想定しており、「病床数の面からは対応できる」と見ている。
2009年9月27日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090926-OYT1T00766.htm

2009年9月26日土曜日

酒井被告が思い出の部屋から夫の荷物整理

 覚せい剤取締法違反(所持、使用)で起訴された女優酒井法子被告(38)が25日、結婚前に購入した東京都世田谷区のマンションから、夫で自称プロサーファー高相祐一被告(41)の荷物を運び出させた。新婚生活を送った思い出の部屋から、夫の持ち物を追い出すことで、離婚へ向けての準備が始まったようだ。高相被告の荷物は、サーフボードなど、レジャー関連のものがほとんどだった。
 午後1時半ごろ、レンタカーの2トントラックがマンションの裏口に到着した。約2時間半後、運び出された荷物は大量だった。段ボールは20箱以上で、油性ペンで「男クツ」「男服」などと書いてあり、酒井被告の関係者は「(誰の荷物かは)見て判断してくださいよ」。高相被告の荷物であることは明らかだった。
 さらに、ボードと名が付くものが次々と出てきた。サーフボード28枚をはじめ、スケートボードは20枚以上、ボディーボード約10枚、スノーボード、キックスケーター。ほかにもダイビング用品や筋トレ用のベンチ、バーベルなどがあった。
 ほかにニューカレドニア、フィジー、グアムなどのガイドブック、育児雑誌や子育て本など数百冊の書籍、漫画などが積み込まれた。正午すぎにも別の2トントラックが出発しており、2台分が運び出されたことになる。荷物は高相被告の両親の関係先に運ばれたという。
 酒井被告の関係者が立ち会いのもと、搬出作業は、高相被告の父親が経営するスキーショップのスタッフらが行った。酒井被告が高相被告に引き取りを要請し、三くだり半を突きつけたようにも見えた。
 世田谷区のマンションは酒井被告が結婚前に購入、99年に結婚した高相被告と数年間暮らした。04年に南青山に引っ越してからは、出入りはなかった。
2009年9月26日付(ニッカンスポーツ)
続きは・・・http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090926-548038.html

2009年9月24日木曜日

全精社協元次長を横領容疑で聴取 政治家に数百万円?

 全国の障害者施設で組織する社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、事務局・東京)が国の補助金を流用するなど不正な経理をしていた問題で、大阪地検特捜部は24日、協会の資金を着服したとする業務上横領容疑で逮捕状を取った会計担当の元事務局次長(58)=さいたま市北区=に任意同行を求め、事情聴取に踏み切った。自宅の家宅捜索に入り、午後にも逮捕する方針。
 特捜部は、元次長が国の補助金や加盟する施設の年会費を死亡した元職員の口座にプールするなどして協会の裏金をつくり、一部を着服したとみている。特捜部は協会が政治家のパーティー券を購入した領収書なども入手しており、裏金から少なくとも数百万円が政治家らに流れたとみて追及する。
 特捜部の調べによると、元次長は05年から昨年までの間、全精社協の口座から複数回にわたって現金を引き出し、計約1千万円を着服した疑いがある。馬券の購入など私的流用が確認されているという。横領総額は1千数百万円にのぼるとされる。
 特捜部の調べでは、元次長は昨年11月に退職するまでの約6年間、国の補助金や加盟する障害者施設の年会費などが入金される複数の口座を管理していた。05年ごろからは、03年に亡くなった元女性職員の口座を経て、元次長の個人口座に資金が移動されていたという。
 また特捜部は、厚生労働行政に詳しいとされる前自民衆院議員のパーティー券を07年度に協会の資金で120万円分購入したとされる領収書を、すでに全精社協側から入手している。特捜部は協会の現金が引き出された形跡などから、元次長が捻出(ねん・しゅつ)した裏金の少なくとも数百万円がこうした資金に使われた可能性があるとみて調べる。
 これまでの特捜部の調べでは、全精社協が障害者自立支援の調査・研究目的で厚労省から受け取った07、08年度の補助金計5千万円余りの大半が、運営する精神障害者支援施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の人件費などに流用された疑いも判明。特捜部はこの点についても立件の方針を固めている。
2009年9月24日付(朝日新聞)
続きは・・・http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909240072.html

全国一斉、巨人Vセールでフィーバー

 プロ野球・読売巨人軍のセントラル・リーグ3連覇から一夜明けた24日、全国の三越やプランタン銀座などで優勝セールが始まり、大勢の買い物客が詰めかけた。
 東京の日本橋三越本店前では午前10時の開店前から300人を超える客が列を作った。原辰徳監督の背番号「88」にちなんだ割引価格でネックレスや腕時計などが販売されたほか、全国で先着10万人に配られる原監督のイラスト入りミニタオルを受け取った客らが、優勝までの軌跡を紹介する写真展に足を止めていた。母親と訪れた東京都新宿区の高校1年椎名裕城君(15)は「僕はグッズやパネル展示が、母はセールが楽しみ」と喜んでいた。
 東京・有楽町のプランタン銀座では店内商品の1割引きセールなどが行われた。千葉県四街道市の主婦、渡辺未央さん(21)は「こういう景気の悪いときだからこそ、優勝セールはうれしい」と声を弾ませた。
 このほか、イトーヨーカドーや伊勢丹なども、各種優勝セールを行っている。
          
 よみうりランド(東京都稲城市、川崎市多摩区)でも24日、巨人軍のセ・リーグ3連覇を祝う特別イベントが始まった。
 帽子やメガホンなど巨人軍の公式グッズを入り口で見せると、入園料(大人1600円、子ども800円)が30日まで無料になる。
 巨人の帽子をかぶった子ども2人と訪れた神奈川県厚木市愛甲の主婦、星山恵さん(39)は「日本シリーズも制覇し、V9時代の強い巨人を超えてほしい」と話していた。
2009年9月24日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20090924-OYT1T00521.htm?from=navlp

新型インフルエンザ:大阪の70代女性死亡

 大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した同府岸和田市内の70代の女性が死亡したと発表した。府によると、女性の死因はインフルエンザ肺炎で、国内の新型インフルエンザ感染者の死亡は疑い例を含めて計19人になった。女性は白血病などを患っていたという。
2009年9月24日付(毎日新聞)
続きは・・・http://mainichi.jp/select/science/news/20090924ddm041040036000c.html

のりピー退院後の準備着々?

 覚せい剤取締法違反の罪で起訴され、現在都内の病院に入院中の女優・酒井法子被告(38)が、東京・南青山の自宅マンションから荷物を出していると、テレビ朝日の「スーパーJチャンネル」が21日、報じた。
 退院後は、保釈時の身元引受人となった継母が所有するとみられる東京・世田谷区内のマンションに身を寄せるといわれており、その準備を着々と進めているようだ。
 また、酒井被告は17日の保釈後、入院先の病院で息子と対面を果たしているが、同番組によると同じ罪で起訴された夫の高相祐一被告(41)は、警視庁渋谷署に拘置されている時から、何度も息子に手紙を出しているが、16日に保釈されたものの、いまだ息子と対面できていないという。
2009年9月22日付(デイリースポーツ)
続きは・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000002-dal-ent

2009年9月23日水曜日

前原国交相、政策変更について謝罪

 群馬県の八ッ場ダムを視察に訪れた前原国土交通大臣は、政策の変更について謝罪した上で、地元自治体に意見交換会への参加を求めました。 前原大臣はダム建設現場を視察後、群馬県知事や地元・長野原町の町長らにあいさつを行いました。 「住民の皆様方のご心労をわずらわせて、そしてご迷惑をおかけしていることに、担当大臣として率直に心からおわびを申し上げたいと思います。申し訳ございません。皆様方からのお言葉については、100%うかがって帰ろうというふうに思っております」(前原誠司国交相) 前原国土交通大臣はこう述べ、地元が望む新たな生活再建策などを聞かせてくれるよう求めました。 しかし、建設中止の白紙撤回を訴えていた町長らは、これまでの国との約束を守って欲しいと要望し、意見交換会には参加しないとして、地元としての要望書を手渡しました。このあと前原大臣は、今後の方針などについて記者会見を行う予定です。
2009年9月23日付(TBS NEWS)
続きは・・・http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4241348.html

臓器移植:優先提供「配偶者と親子」に限定へ 厚労省方針

 厚生労働省は、改正臓器移植法に盛り込まれた脳死者の臓器を優先提供する親族の範囲について「配偶者と親子」に限定する方針を固めた。改正法は10年7月に全面施行されるが、親族への優先提供は1月に施行されるため、厚労省は年内に省令とガイドラインを改正する。
 改正法では脳死した場合、臓器提供者(ドナー)の書面での意思表示により親族に優先提供できることになった。この親族について厚労省は、法改正を巡る国会の審議で改正案を提出した議員が答弁した範囲を尊重した。
 改正法では、ドナー本人が生前に拒否していないか意思が不明な場合、家族の同意だけでも脳死下で臓器提供できる。この家族の範囲については、現行制度と同様に「両親や祖父母など2親等以内か同居の家族」とする方針を固めた。
 今後、脳死臓器提供への本人の意思確認や臓器別の移植者選定などの手続き、普及啓発などについて検討する九つの作業班を設置。小児の脳死判定基準などについても研究班で検討する。【河内敏康】
2009年9月23日付(毎日新聞)
続きは・・・http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20090917k0000m040023000c.html

インフルエンザ脳症で7歳死亡…滋賀県

 滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年の男児(7)が死亡したと発表した。死因はインフルエンザ脳症。
 疑い例を含めた新型インフルエンザ感染患者の死者は18人目で、男児は最年少となる。
 男児は以前から、数か月に1度、原因不明の発熱を起こす周期性発熱症候群の疑いがあると診断されていた。
 県によると、男児は19日朝、38度台の発熱とせきの症状を訴え、夕方、県内の病院で解熱剤「アセトアミノフェン」などを処方された。20日になっても40度台の高熱が続き、自宅近くの診療所で、新型インフルエンザ陽性と判明した。
 別の病院に入院し、タミフルの投与を受け、集中治療室(ICU)で人工呼吸器を付けて治療が行われたが、意識障害などの症状が出るなど容体が悪化。その後、大津市の滋賀医科大付属病院に転院し治療を受けたが、21日夜、死亡した。

インフル脳症 小児発症注意
 滋賀県の男児(7)の死因となったインフルエンザ脳症は、季節性インフルエンザでも幼児を中心に発症し、死亡率は1割に上る。今後、新型インフルエンザに感染した幼児が増えれば、脳症による死亡者も増加する恐れがある。
 インフルエンザ脳症は、ウイルスによって免疫系が過剰反応し、脳が腫れた状態になる病気。日本人など東アジア人に多く、1~6歳の小児が発症しやすい。
 厚生労働省によると、今月15日までに新型インフルエンザでインフルエンザ脳症などの急性脳症と診断され、入院した人は20人。日本小児科学会は、発熱などインフルエンザの症状に加え、〈1〉呼びかけに答えないなど意識の低下〈2〉30分以上のけいれん発作〈3〉意味不明の言動――などが見られたら、速やかに医療機関を受診するよう呼びかけている。
 同学会の横田俊平会長(横浜市立大教授)は「当面、対処法は早期のインフルエンザ治療薬投与しかない」と言う。効果の強い一部の解熱剤は症状を悪化させるため、解熱剤の使用は医師との相談が必要だ。
2009年9月23日付(読売新聞)

2009年9月22日火曜日

ポンプ足りず 消毒液品薄

 新型インフルエンザの流行に伴い、消毒液が供給不足に陥っている。消毒液本体ではなく、ふたを押すと液が出るポンプ付き容器の生産が追いつかないためだ。消毒液の各メーカーとも容器の調達にやっきで、事態を重視した厚生労働省も、ポンプ部分を再使用できる詰め替え用の販売促進を各メーカーに呼び掛けている。
 ■国・メーカー「捨てずに詰め替えを」
 京都を中心にドラッグストア「ドラッグひかり」を展開する「光」(京都市上京区)は「マスクは特定商品を好まなければ在庫があるが、速乾性の消毒液が非常に品薄になっており、品切れの店もある」と話す。
 消毒液を生産する「サラヤ」(大阪市)は「注文は夏場に少し落ち着いたが、また増えており、5月から工場を24時間稼働させている。ただ、ポンプ付き容器の調達が医療機関向けと一般用の両方とも間に合っていない」と打ち明ける。
 大阪市の別のメーカーも「容器製造会社から通常の2倍の量の容器を受け取っているが、それでも顧客の注文に追いつかない。容器の新たな供給先を見つけないと」と話す。
 ポンプ付き容器を製造する大手の会社は国内に数社しかなく、注文が集中しているようだ。東京都の大手容器製造会社は「休日をつぶして生産している」と増産に努めている。
 容器不足を受け、厚労省は9月8日、消毒液を扱うメーカーが入る業界団体に対し、すでにポンプ付き製品を購入している納入先には詰め替え用を推奨することなどを求める通達を出した。同省は「ポンプがないから消毒液を安定供給できないという事態は避けなければならない」(医政局経済課)と話す。  メーカー側も、納入先の医療機関などに「使い切ってもポンプ部分を捨てないで」などと呼び掛けている。
2009年9月22日付(京都新聞)
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009092100020&genre=C4&area=K00

新型インフルのワクチン接種費用、全国一律に

6000~8000円…厚労省方針
 厚生労働省は、新型インフルエンザワクチンの接種費用を全国一律にする方針を固めた。保険診療ではない予防接種は、一部を除いて費用が医療機関ごとに異なる。
 厚労省は接種を請け負う医療機関に金額をあらかじめ示す方向で検討し、地域や施設で格差が出ないよう配慮する。
 厚労省は新型インフルエンザワクチンについて、接種費用を自己負担してもらうよう調整しており、2回接種で6000~8000円程度になる。生活保護世帯など低所得者は負担を軽減する。10月下旬から、まず医療従事者に接種し、来年3月までに計約5400万人に打つ方針だ。
 ワクチン接種は本来、予防接種法で国が勧奨する疾病を除いて自己負担となり、メーカーや医療機関がワクチン代や診察代、注射料を自由に設定できる。接種率を上げるため、費用を助成している自治体もある。このため、財政が厳しい自治体から「費用負担で地域格差が生じないようにしてほしい」との要望が上がっていた。
 厚労省によると、新型インフルエンザワクチンは、国がメーカーから買い上げ、医師会と市町村がとりまとめた医療機関に販売。医療機関が接種と共に費用を徴収することになる。
2009年9月22日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090922-OYT8T00247.htm

新型インフルの小1男児死亡=最年少、脳症で

 滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年生の男児(7)がインフルエンザ脳症で死亡したと発表した。新型に感染したか感染の疑いのある人の死亡は18人目。男児が最年少で、小学生では2人目となった。 同県によると、男児はこれまで数カ月に1度熱を出すことがあり、周期性発熱症候群の疑いがあると診断されていた。19日朝から発熱し受診したものの、インフルエンザの検査は行われず、解熱剤を処方され帰宅した。翌20日に40度の熱を出して別の診療所を受診。簡易検査でA型インフルエンザ陽性となり、けいれんなどの症状が表れたため病院に入院し、タミフルを投与されて人工呼吸器を着けた。容体が悪く、同日夜に滋賀医大付属病院に転院したが、21日夜、死亡した。
2009年9月22日付(時事ドットコム)
続きは・・・http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092200070

2009年9月21日月曜日

「残念」「感じのいい人」 クレヨンしんちゃん作者、臼田さんの死悼む声

 群馬・長野県境の荒船山で発見された遺体が、人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人さん(51)=本名、臼井義人=と確認されたことを受け、作品の舞台で臼井さんが住む春日部市では一夜明けた21日、臼井さんを悼む声が聞かれた。
 悲報に静まりかえった臼井さんの自宅近くでは、60代の女性が「物静かだったが、いつもあいさつをきちんとしてくれ、感じのいい人だった」と臼井さんをしのんだ。また、近くのパート女性(48)は「アニメには春日部市のデパートなどが名前を変えて出てくるのが良かった。アニメが続くか心配だ」と、新作が生まれないことを惜しんだ。
 「クレヨン-」の主人公、野原しんのすけ一家は平成16年、春日部市に住民登録され、21年度から同市の子育て応援キャラクターを務める。石川良三市長は20日夜、「無事を切に願っていたので非常に残念。しんちゃんには、これからも子育て応援キャラクターとして活躍していただきたい」とコメントした。
2009年9月21日付(サンケイニュース)
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090921/stm0909211320007-n1.htm

2009年9月20日日曜日

障害者自立支援法、廃止へ…「1割負担」を変更

 長妻厚生労働相は19日、厚労省内で記者団に、障害者自立支援法について、「廃止していくと申し上げている」と述べ、廃止して新制度を導入する方針を強調した。
 同法の廃止は、障害者にも相応の負担を求めてきた障害者行政の転換につながることになる。ただ、廃止時期や新制度の内容については、厚労相は「どういう制度にするのか、今後詰めていく。論点整理に取り組んでいる」と語り、今後、検討する考えを示した。
 2006年4月に施行された同法は、福祉サービスの利用にかかった費用の原則1割を自己負担させる「応益負担」の立場をとっている。これに対し、障害者団体から「負担が重い」「サービス量を減らさざるを得ない」と強い批判が出ていた。昨年10月には、同法が憲法の保障する生存権を侵害しているなどとして全国一斉訴訟も起きている。
 先の通常国会では、政府が自己負担の軽減策を盛り込んだ改正案を提出したが、審議入りせず、廃案になった。民主党は衆院選の政権公約(マニフェスト)で、応益負担の原則を変更し、負担能力に応じた利用料を求める「障がい者総合福祉法」(仮称)を制定する方針を掲げていた。
 また、長妻氏は、10月にも復活させる生活保護の母子加算の財源に今年度予算の予備費を充てる案について、「選択肢の一つだが、ほかにもある。一番早い方法を検討している」と述べた。
2009年9月20日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20090920-OYT8T00253.htm

酒井法子被告夫妻の勝浦別荘、ほぼ全焼

 20日午前4時10分頃、千葉県勝浦市部原の木造平屋建て住宅が燃えているのを、パトカーで巡回中の勝浦署員が発見した。
 消防が約1時間後に火を消し止めたが、住宅のほとんどを焼失した。けが人はなかった。
 この住宅は以前、覚せい剤取締法違反(所持、使用)で東京地裁に起訴された女優の酒井法子(本名・高相法子)被告(38)と夫の高相祐一被告(41)が別荘として借りており、警視庁の捜索で微量の覚せい剤が発見された。
 同署の発表によると、住宅には普段、人は住んでおらず、出火原因を調べている。
2009年9月20日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090920-OYT1T00155.htm?from=navlp

2009年9月19日土曜日

新型インフルワクチン、優先接種の病気を公表

糖尿病など9種類
 厚生労働省は18日、新型インフルエンザワクチンを優先接種する9種類の病気を公表した。季節性インフルエンザワクチンとの同時接種についても、国産の新型ワクチンに限って認める方針を示した。
 持病がある人約900万人を、医療従事者に次ぐ2番目の優先対象としていたが、病名がはっきりしていなかった。9種類の内訳は〈1〉慢性呼吸器疾患(ぜんそくなど)〈2〉慢性心疾患〈3〉慢性腎疾患(透析患者も)〈4〉肝硬変〈5〉神経疾患・神経筋疾患(多発性硬化症など)〈6〉血液疾患(急性白血病など)〈7〉糖尿病〈8〉がんなどで免疫が抑制された状態〈9〉小児の疾患(重症心身障害も含む)。
 それぞれの病気の中で、季節性インフルエンザを発症すると重症化しやすい患者を、特に優先する。〈1〉なら、「ぜんそく患者や肺気腫などで継続して治療を受けている人」になる。
2009年9月19日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090919-OYT8T00602.htm

障害者団体元職員、強制捜査へ 大阪地検特捜部

 全国の障害者施設などでつくる社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)が数千万円に上る不正な経理操作を行っていた問題で、元職員(58)=さいたま市=が捻出した裏金から千数百万円を着服した疑いが強まり、大阪地検特捜部は来週にも、業務上横領容疑で強制捜査に乗り出す方針を固めた。元職員は国の補助金から1800万円を、協会が運営する障害福祉施設の人件費などに不正流用した疑いがあることも判明。特捜部もこうした事実を把握しており、全容解明を目指す。
 協会関係者によると、元職員は平成16年2月ごろから辞職する昨年11月まで経理を担当。協会の口座から複数回にわたって千数百万円を個人口座に入金し、一部を競馬などの遊興費のほか、複数の国会議員への献金に流用していたという。
 また、19年度に厚生労働省から障害者自立支援の調査研究費として受け取った補助金のうち1800万円を、6人の理事に調査研究費としてそれぞれ300万円ずつ交付。直後に協会の別の口座に戻す手口で、協会が運営する障害福祉施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の人件費などに不正流用した疑いも持たれている。

 元職員は産経新聞の取材に「協会の金を個人口座に移したのは事実」としながらも、「政治家への献金も含め、流用はすべて幹部の指示だった」と釈明。着服した金の使途については「有馬記念の馬券を買ったかもしれないが分からない」とあいまいな返答を繰り返した。
 全精社協をめぐっては、19年、当時自民現職で厚労副大臣を務めたこともある前衆院議員のパーティー券百数十万円分を購入していたことがすでに判明。今年4月の厚労省による特別監査でパーティー券20万円分の領収書が見つかり、元職員は「ハートピアの運営権譲渡の際に便宜を図ってもらったお礼だった」としている。
 協会は6年12月に旧厚生省から認可され、調査研究費などの補助金を受けている。19年4月からは精神障害者がホテルで働きながら社会復帰を図る施設として注目されたハートピアの運営を、破産した財団法人から譲り受けた。その後、経営が悪化し今年3月にホテル部門を閉鎖。約1億円の負債を抱え、現在は併設している授産施設のみ運営している。
2009年9月19日付(産経ニュース)
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090919/crm0909191139011-n1.htm
0

2009年9月17日木曜日

【酒井法子覚醒剤】41日目、黒のスーツ姿で保釈「申し訳ありませんでした」

 「本当に申し訳ありませんでした」。覚せい剤取締法違反(所持、使用)の罪で起訴された女優の酒井法子被告(38)が17日午後4時前、警視庁東京湾岸署から保釈された。黒の上下のスーツ姿だった。8月8日の逮捕から41日目で、保釈保証金は500万円。
 早朝から報道陣200人以上が詰めかけていた湾岸署の正面玄関からは、午後4時すぎ、酒井被告の元所属先だったサンミュージック相沢秀禎相談役が出てきて、無言で車に乗り込んだ。同じ頃、署の裏口から、同社の相沢正久副社長も車に乗り込んだ。
 酒井被告が署の前に姿を見せたのは、午後4時29分。黒のスーツ姿で笑みさえみせ、カメラのフラッシュと怒号が飛び交う中、こわばった表情で一礼し、「酒井法子を応援してくださった皆様、このたびは本当に申し訳ありませんでした」と延べ、再び頭をゆっくりと下げた。
 この後、酒井被告は午後6時半から都内で謝罪の記者会見を行う予定。
 酒井被告は、8月3日に東京・南青山の自宅マンションで覚醒(かくせい)剤0・008グラムを所持した罪で起訴され、さらに7月30日に家族で訪れた鹿児島・奄美大島覚醒剤を火であぶって吸引したとして、使用罪で追起訴された。
 捜査関係者によると、酒井被告は取り調べで「もう二度と(覚醒剤に)手を出さない」と反省した様子を見せ、「早く息子に会いたい。今後は夫と息子の3人で静かに暮らしたい」などと話していたという。
 夫の高相祐一被告(41)=同法違反(所持、使用)の罪で起訴=は16日に保釈されている。酒井被告の初公判は10月26日、高相被告の初公判は同月21日、いずれも東京地裁で開かれる。
2009年9月17日付(サンケイニュース)
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090917/crm0909171609021-n1.htm

酒井法子被告を保釈…6時半から記者会見

覚せい剤取締法違反(所持、使用)で起訴された女優の酒井法子(本名・高相法子)被告(38)は17日、保釈を認めた東京地裁決定を受け、保釈保証金500万円を納付し、保釈された。
 酒井被告は午後4時半ごろ、拘置先の警視庁東京湾岸署の正面玄関から姿を現すと、待機していた報道陣に向かって、「本当にこのたびは申し訳ありませんでした」と深々と頭を下げた。
 酒井被告は午後6時半から都内で記者会見する。
 酒井被告は8月8日に同法違反(所持)の疑いで警視庁に逮捕され、拘置されていた。
 酒井被告は8月3日、東京都港区の自宅マンションで覚せい剤約0・008グラムを隠し持っていたほか、7月30日に鹿児島県奄美市内のホテル客室で覚せい剤を使用したとして、起訴された。10月26日に初公判が予定されている。
2009年9月17日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090917-OYT1T00684.htm?from=top

【酒井法子覚醒剤】逮捕から41日目 ついに保釈

 覚せい剤取締法違反(所持、使用)の罪で起訴された女優の酒井法子被告(38)が17日午後4時前、警視庁東京湾岸署から保釈された。8月8日の逮捕から41日目で、保釈保証金は500万円。
 酒井被告は、8月3日に東京・南青山の自宅マンションで覚醒(かくせい)剤0・008グラムを所持した罪で起訴され、さらに7月30日に家族で訪れた鹿児島・奄美大島覚醒剤を火であぶって吸引したとして、使用罪で追起訴された。
 捜査関係者によると、酒井被告は取り調べで「もう二度と(覚醒剤に)手を出さない」と反省した様子を見せ、「早く息子に会いたい。今後は夫と息子の3人で静かに暮らしたい」などと話していたという。
 夫の高相祐一被告(41)=同法違反(所持、使用)の罪で起訴=は16日に保釈されている。酒井被告の初公判は10月26日、高相被告の初公判は同月21日、いずれも東京地裁で開かれる。
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090917/crm0909171609021-n1.htm

酒井法子被告:都内ホテル宴会場で会見へ

 覚せい剤取締法違反(使用、所持)の罪で起訴された酒井法子被告は、拘置先の警視庁東京湾岸署から17日に保釈される。担当弁護士に「外に出たら謝りたい」と話しており、関係者は16日午後、都内のホテルの宴会場に予約を入れた。保釈後の同日夜、記者会見を開く方向で、その後、都内の病院に入院するとの情報もある。
 酒井被告は、逃亡から46日目、逮捕から41日目で姿を見せることになりそうだ。
 都内のホテルにはこの日、酒井被告の関係者から「大きめの宴会場が空いていませんか」と予約が入った。300人以上が収容可能なスペース。17日夜に使うことになっており、酒井被告の謝罪会見のために用意したものだ。
 元所属事務所サンミュージックの相澤正久副社長は、スポニチ本紙の取材に「私は詳しくは聞いていません。明日(17日)保釈されるのなら、その日に会見するんじゃないのかな。明日の昼になれば分かるんじゃないでしょうか」とコメント。育ての親で同社の相澤秀禎相談役も「どうだろう。分からないなあ」と言葉を濁したが、2人ともこの日予定していた芸能界の会合を欠席。酒井被告の謝罪会見の準備に水面下で取りかかったようだ。
2009年9月17日付(毎日新聞)
続きは・・・http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090917spn00m200015000c.html

酒井法子被告、保証金500万円納付…保釈へ

 覚せい剤取締法違反(所持、使用)で起訴された女優の酒井法子(本名・高相法子)被告(38)は17日午後、保釈を認めた東京地裁決定を受け、保釈保証金500万円を納付した。同日中に保釈される見込み。
 酒井被告は8月8日に同法違反(所持)の疑いで警視庁に逮捕され、拘置されていた。
 酒井被告は8月3日、東京都港区の自宅マンションで覚せい剤約0・008グラムを隠し持っていたほか、7月30日に鹿児島県奄美市内のホテル客室で覚せい剤を使用したとして、起訴された。10月26日に初公判が予定されている。
2009年9月17日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090917-OYT1T00644.htm

[鳩山内閣発足]

希望持てる社会再生を
 歴史は動くだろうか。 政権交代を果たした民主党の鳩山由紀夫代表が93代目の内閣総理大臣に就任した。社民、国民新両党との3党連立政権が発足した。 
 内閣は国家戦略担当相と副総理に菅直人氏、外相に岡田克也氏、財務相に藤井裕久氏、厚労相に長妻昭氏ら実力者ぞろいの重厚な布陣となった。 
 社民から福島瑞穂党首が消費者・少子化担当相、国民新から亀井静香代表が郵政問題・金融担当相としてそれぞれ入閣する。 
 官主導の政治と決別することを宣言した鳩山首相の意気込みを示した顔ぶれといえる。 
 政治は大きな転換点を迎えた。新政府が政権公約(マニフェスト)の実現を目指せば、国民生活だけでなく、中央と地方の役割分担や日米関係を含む外交・安保政策も一変することになる。旧弊を打破するエネルギーは並大抵ではないが、硬直した政治・社会制度を刷新できるかどうか真価が問われる。  本紙アンケートで県内41市町村長の6割に当たる25人が新政権に「期待する」と回答した。支持の理 由はそれぞれだろうが、共通するのは疲弊する地方の閉塞(へいそく)感を吹き飛ばしてほしいという思いだろう。政権交代の意義は社会システムの新陳代謝を円滑化することにある。 55年体制の下で政権をほぼ独占してきた自民党は下野した。衆院選の大敗で党内の混乱が目につくが、28日の総裁選で選出される新リーダーの下に結束し、新政府を監視できる体制を整えてほしい。 沖縄側の注目点は外交・安保分野だ。連立を組む社民、国民新との微妙な見解の違いから、新政権のアキレスけんと指摘されている。外交・安保でつまずくと基地問題は一層混迷する。 鳩山首相、岡田外相、北沢俊美防衛相、そして小沢一郎党幹事長らがキーパーソンになるだろう。国際社会の中で日本の役割を見直し、新たな外交を切り開いていけるかにかかっている。 ルース米駐日大使と11日に面談した岡田外相(当時・党幹事長)は米軍普天間飛行場やインド洋での給油活動などについて、「持続可能な日米同盟を目指す中で諸課題に取り組むとの問題意識を(大使と)共有できた」と語った。 外交・安保政策を再構築した上で個別案件に臨む方針を鮮明にした。軍事偏重の片務的な同盟を見直すことで、基地問題の解決策を模索する考えであれば、沖縄問題は新たな道筋が展望できそうだ。 沖縄担当相は安保・外交、基地問題も詳しい前原誠司国土交通相が兼務する。軍用地の返還問題は従来、跡利用までに長期を要し経済損失が大きい。特別法を含めた戦後復興並みの確かな制度設計を望みたい。 政治の転換に地方がどう適応するかも課題だ。沖縄は復帰後の高率補助制度で公共事業主導の振興が続いたが、地域経済の体質改善を求められるだろう。時代を先取りする知恵が不可欠だ。 変革という歴史的使命に果敢に取り組んでほしい。
2009年9月17日付(沖縄タイムス)
続きは・・・http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-09-17-M_1-005-1_001.html

2009年9月16日水曜日

【酒井法子覚醒剤】夫が保釈金500万円納付 きょうにも保釈

 覚せい剤取締法違反の罪で起訴された女優の酒井法子(のりこ)被告(38)の夫で、同法違反罪(所持、使用)で起訴された高相(たかそう)祐一被告(41)側が16日、東京地裁の保釈決定を受け、保釈保証金500万円を納付した。早ければ同日中にも勾留(こうりゅう)先の警視庁渋谷署から保釈される。
 高相被告は8月2日、東京都港区青山公園公衆トイレで覚醒(かくせい)剤を吸引、翌3日には渋谷区の路上に止めた車内で、覚醒剤0・817グラムを所持した罪で同月21日に起訴された。さらに8月9日に千葉県勝浦市の別荘で覚醒剤0・097グラムを所持した罪で、9月11日に追起訴された。
 酒井被告についても、東京地裁は14日に保釈を認める決定を出しており、保釈保証金500万円の全額が納付され次第、保釈される見通し。
2009年9月16日付(産経ニュース)
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090916/crm0909161557015-n1.htm

計算?金欠? のりピー、保釈金分割払いのナゼ

 覚せい剤取締法違反罪で起訴された女優、酒井法子被告(38)の保釈が16日となる可能性が高まった。14日午後に保釈が決まったものの保釈保証金500万円のうち250万円だけを15日に納付。異例の“分割払い”の狙いは何なのか。 関係者によると、酒井被告は「外に出たら皆さんに謝りたい」と希望しているという。残りの250万円は16日に納付し、その後、速やかに会見に臨むとの見方が有力だ。
 それにしても、保釈金が一括して支払われないのは極めて珍しいパターン。保釈決定から1週間程度の期限内に一括納付するのが通例とされるからだ。 酒井被告が保釈されるとみられた15日、東京湾岸署前は報道陣200人以上が殺到し、カメラマン用の脚立は240台を数え、上空をヘリが旋回するなどものものしい雰囲気に包まれた。 日本テレビによると、午後5時すぎ、榊枝真一弁護士が同署を訪れ、約1時間ほど酒井被告と接見したという。 本人や警察関係者らと、過熱気味の報道陣や保釈後の対応などを綿密に打ち合わせたもようだ。“分割払い”はその中で生まれたアイデアなのか。 日大名誉教授の板倉宏氏は「分割払いはほとんど聞いたことがない。保釈時期の引き延ばしと受け取られても仕方ないのでは」と話す。
 16日は、民主党の鳩山由紀夫代表の首相就任と鳩山内閣発足のビッグニュースがある。このため、板倉氏は「大きなニュースがある日に保釈日を合わせて、少しでも混乱を避けようとしたとも考えられる」と指摘する。 一方、“金欠”で保釈金が全額用意できていなかったのでは、とみる関係者も。経済的に苦しい被告側が一部金額を払い、2週間程度まで期限を延長されるケースも、まれにあるという。 「酒井被告レベルのタレントであれば、保釈金は1000万円でもおかしくない」(法曹関係者)という声もある中、500万円に落ち着いたのもそうした事情なのか…。 保釈金について、元所属事務所のサンミュージックは「払うことはありません。解雇してますので」としており、酒井被告の逃亡生活に同行していたとされる継母(62)が用立てた可能性が高い。 酒井被告に弁護士を紹介するなど協力した20年来の知人の建設会社会長(71)は「弁護士に任せている。静かに見守ってほしい」としており、身元保証人には名を連ねていないという。 酒井被告の保釈後の居住先については、継母が住む東京都内のマンションの空き室になるとの見方が有力だ。
2009年9月16日付(朝日新聞)
続きは・・・http://www.blogger.com/post-create.g?blogID=223945382926403975

鳩山政権が誕生 第93代首相に就任

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)が、16日召集された第172特別国会の首相指名選挙で、第93代、60人目の首相に選ばれた。同日夜、鳩山新内閣が発足する。総選挙で野党が単独過半数を得て政権交代が実現するのは戦後初めて。
 鳩山氏は16日午前の党参院議員総会で「きょうが新たな歴史の転換点。政治と行政の仕組みを根本的に変えるスタートの日だ。後世の歴史家が『素晴らしい日だったね』という一日にするために積極的に働こう」とあいさつした。
 閣僚人事はすべて確定。官邸主導の政策決定のために新設する国家戦略局の担当相は菅直人代表代行で、副総理を兼務する。行政の無駄や不正をチェックする行政刷新会議の担当相は仙谷由人元政調会長。厚生労働相には、「ミスター年金」と呼ばれる長妻昭政調会長代理を充てる。
 財務相には細川、羽田両内閣で蔵相を務めた藤井裕久最高顧問、外相には岡田克也元代表、防衛相には参院外交防衛委員長を務めた北沢俊美副代表を起用。公共事業見直しが焦点の国土交通相は前原誠司副代表、農林水産相は赤松広隆選挙対策委員長、郵政見直しや地方分権を担う総務相は原口一博・党「次の内閣」総務相を固めた。連立を組む社民党の福島瑞穂党首が消費者・少子化担当相、国民新党の亀井静香代表が金融・郵政問題担当相に就く。
 一方、麻生内閣は16日午前の閣議で総辞職。自民党は94年以来、15年ぶりに野党に転落した。麻生首相の在職は358日間で、現憲法下で7番目の「短命」だった。
2009年9月16日付(朝日新聞)
続きは・・・http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160190.html

麻生内閣が総辞職 首相会見、最後は笑顔

 16日朝の臨時閣議で内閣総辞職を決めた後、麻生首相は首相官邸で退任の記者会見に臨み、「1年という短い期間でしたが、日本のために全力を尽くした。残念ながら、道半ばで退任する」と358日間を振り返った。失言を連発して支持率を下げ、結果的に自民党を歴史的惨敗へ導いた首相だが、最後の記者会見は丁寧な受け答えに終始した。
 「100年に1度の経済不況、リーマン(ショック)から丸1年。世界初の同時不況に迅速に対応できた経済対策を半年余りで4度打ったことは実績として誇れる」。首相は最後の会見でも「政局より政策」の姿勢を強調した。鳩山新政権には「景気回復を確固たるものにするよう努力していただきたい。国際情勢への対処を的確にしていただくことは願ってやまない」。自民党総裁選で意中の人を問われると、「具体的な名前を言うことはありません」と笑顔で会見を締めくくった。
 衆院解散について問われ続けた首相は、解散の決意だけは繰り返し、時期ははぐらかし続けた。特に連日のぶら下がり取材では、同じ質問にいらだち、その様子が報じられて支持率を下げるという悪循環に陥った。対照的にインタビューや記者会見は丁寧。自民党、自公政権が継続して取り組んできた内政・外交政策を語る時は特にそうだった。
 3月のインタビューでは、ラインマーカーで随所に線を引いた資料を手元に置き、時々目を落とした。緊張からか手がかすかにふるえるようにも見えた。質問が北朝鮮によるミサイル発射の動きに及ぶと、慎重に言葉を選んだ。
 「他の国は『ミサイル』、日本だけ『拉致』と言った時、(北朝鮮は)『足並みが乱れた』とか突っ込みたいんだ」。だが、インタビューが終わると「ここで一言感想なんか述べると、ろくなことないからやめようね」。いつもの「麻生節」がのぞいた。
 首相周辺は「これだけまじめな政治家はいないというくらい、まじめ。レク(官僚の政策説明)になるとしばしば寝てしまう総理もいたが、(麻生さんは)いつもラインマーカーを引きながら真剣に聞いていた」。ただ、直後のぶら下がり取材では「一変して態度が悪くなった」(周辺)という。バー通いも批判されたが、実は酒は口に含む程度だ。国会や自民党本部のトイレで手を洗った後、洗面台を丁寧に紙でふき取る姿はカメラには映らない。
 最後の記者会見で、首相は穏やかに言った。
 「歴史の評価が出るには、もう少し時間がかかる」(山浦一人、津川章久)
2009年9月16日付(朝日新聞)
続きは・・・http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160033.html

2009年9月15日火曜日

民主党:役員会など開催 小沢一郎氏の幹事長就任了承へ

 民主党は15日午前、鳩山由紀夫代表らが党本部で役員会、常任幹事会を相次いで開き、小沢一郎代表代行の幹事長就任について了承を得る。同日夕の両院議員総会で正式決定した上で、閣僚、党役員人事の大枠を固め、新内閣の閣僚予定者に内示する方針だ。鳩山氏はこれまでに、旧大蔵省出身の藤井裕久最高顧問を財務相に充てる方針を固めたほか、直嶋正行政調会長を経済産業相に、前原誠司副代表を国土交通相に起用する案が有力となっている。
 ほかに、無駄遣い削減を担う行政刷新会議の担当相には長妻昭政調会長代理を起用する方向で調整している。また、入閣が決まっている国民新党の亀井静香代表に対しては、防衛相ポストを非公式に打診し、本人も前向きな構え。ただ、民主党内に安全保障政策を他党の閣僚に委ねることへの反対論が出ており、流動的な要素を残している。社民党の福島瑞穂党首は少子化担当相に起用する案が浮上している。農相には筒井信隆「次の内閣」農水担当か、山田正彦元「次の内閣」農水担当を充てる方向で調整している。
 鳩山氏は15日午前、東京・田園調布の自宅前で記者団に「どのような内閣になりそうか」と問われ、「天下に恥じないいい仕事をやらなきゃいかん」と強調した。
 15日の両院議員総会で小沢氏の幹事長就任を正式に決めた後は、衆院議長候補や国対委員長、議院運営委員長ら党役員人事の決定を急ぐ。鳩山氏は閣僚人事に集中し、党役員や国会人事の調整は小沢氏に任せる方針。同日中に閣僚予定者にそれぞれ内示し、同意を得るなどして最終的な調整を済ませる。16日召集の特別国会で首相指名を受けた後は、すみやかに組閣に入る意向だ。
 これまでの調整で、菅直人代表代行を副総理兼国家戦略局担当相▽岡田克也幹事長を外相▽平野博文役員室長を官房長官--に起用することが内定している。【佐藤丈一、山田夢留】
2009年9月15日付(毎日新聞)
続きは・・・http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000e010044000c.html

酒井被告保釈、公判前に謝罪会見の可能性

 覚せい剤取締法違反(使用、所持)の罪で起訴された女優酒井法子被告(38)が14日、弁護人を通じて東京地裁に保釈を請求して認められた。保釈保証金は500万円。東京地検は不服申し立ての準抗告をしなかった。早ければ15日にも保釈され、8月8日の逮捕から続いた拘置生活は38日目で終わりを告げる。初公判は10月26日に東京地裁で開かれるが、公判前に謝罪会見を行う可能性もある。
 8月8日の逮捕から37日。捜索願に端を発した失踪(しっそう)騒動で日本中を騒がせ、“クスリ抜き逃避行”や覚せい剤の使用供述などで世間に大きな衝撃を与えた酒井被告の保釈が認められた。
 この日の酒井被告は、拘置されている警視庁東京湾岸署4階の雑居房で、午前6時30分ごろに起床した。午前9時ごろに弁護人が東京地裁に保釈を請求し、午後4時30分すぎに裁判所が保釈を認める決定をした。保釈保証金は500万円。合成麻薬MDMAを使用した麻薬取締法違反で起訴された押尾学被告(31)の400万円より100万円高額だった。
 酒井被告側が即日納付すれば14日中に保釈されたが、この日、納付はされなかった。湾岸署前には、落ちたアイドルの保釈の瞬間と肉声を求めて、一時は200人以上の報道陣が駆けつけたが、15日以降に持ち越しとなった。
 酒井被告は8月3日、東京・南青山の自宅マンションで覚せい剤0・008グラムを所持した罪で同月28日に起訴され、さらに7月30日ごろに鹿児島・奄美大島のホテルで覚せい剤を吸引したとして、使用罪でも9月11日に追起訴された。
 保釈が認められるには、証拠隠滅や逃亡の恐れがないことが前提。覚せい剤はすでに都内の自宅などから押収されているため、証拠隠滅の可能性は低い。酒井被告は新学期の始まった長男(10)のことを気にかけて「早く会いたい」と熱望していた。一般的には、子どもがいることで逃亡の恐れが低いと判断されることが多い。また、同被告が「自宅の覚せい剤は吸引しようと持っていた」「奄美では夫が音楽イベント会場で覚せい剤と吸引道具を拾い、やってしまった」との供述で起訴内容を認めており、「深く反省しています。申し訳ありません」と謝罪していることも考慮されたようだ。
 この日、酒井被告と同じく、別の覚せい剤取締法違反(使用、所持)の罪で起訴された夫の高相祐一被告(41)の保釈が申請されたが、裁判所は結論を持ち越した。夫婦で口裏合わせをしないために接触を制限するなどの条件も付いているとみられる。
 酒井被告は保釈について、当初は「今出ても騒がれて息子に会えないから、もう少し我慢して落ち着いたころに出たい」と消極的だったという。ところがその後に「外に出たらみんなに謝りたい」と話すなど、心境に変化があったようだ。前所属事務所サンミュージックにも謝罪の手紙を書いた。1カ月以上に及んだ騒動に区切りをつけ、「謝りたい」との思いを形にするために、初公判前に会見が行われる可能性もある。
2009年9月15日付(ニッカンスポーツ)
続きは・・・http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090915-543782.html

2009年9月13日日曜日

「難病知って」…京都の中岡さん、車いすで富士に挑む

三浦雄一郎さんら40人が協力
 手足の先から徐々に筋力が失われる難病「遠位型ミオパチー」を患い、車いすで生活している中岡亜希さん(32)(京都府宇治市)が12、13両日、難病やその患者に対する理解を広げようと、初めての富士山登頂に挑戦する。遠位型ミオパチーは国の指定疾患でなく、治療法も確立されていないが、中岡さんは「このような病気があることを多くの人に知ってもらい、国を動かすきっかけにしたい」と意気込む。
 中岡さんは国際線の客室乗務員だった7年前、同病と告知された。日本に推定300人の希少難病で、原因不明。現在は下半身がまひし、上半身が少し動く程度。国から研究費や治療費の補助を受けることができる特定疾患に指定されていないため、リハビリと検査を続けるしかないという。
 日に日に力が入らなくなり、落ち込むばかりの中岡さんだったが、「病気は進行していく。誰かが助けてくれるのを待ってはいられない」と奮起。今年1月、様々な難病が国の指定を受けられるように、NPO法人「希少難病患者支援事務局」を結成。富士山登山を企画した。
 今回は、知人を介して交流を始めたプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(76)が「病と向き合いながら理解を広げようとする姿に共感した」とサポート。三浦さんの次男でモーグル五輪元代表の豪太さん(40)が中岡さんに呼吸方法などを指導している。
 当日は豪太さんが隊長を務め、三浦さんや同法人のメンバー、看護師ら約40人が参加。中岡さんの体や首を車いすに固定し、仲間がザイルで引っ張るなどして支えて登る。登頂は13日未明から早朝にかけてになる見込みで、中岡さんが「日本一高い山から見たかった」という星空と日の出を眺める予定だ。

2009年9月12日付(読売新聞
続きは・・・http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090912-OYO1T00414.htm?from=main2

連立政権合意の全文

民主、社民、国民新3党による連立政権の合意全文は次の通り。
 【連立政権合意書】
 民主党、社会民主党、国民新党の3党は、第45回衆議院総選挙で国民が示した政権交代の審判を受け、新しい連立政権を樹立することとし、その発足に当たり、次の通り合意した。
 1 3党連立政権は、政権交代という民意に従い、国民の負託に応えることを確認する。
 2 3党は、連立政権樹立に当たり、別紙の政策合意に至ったことを確認する。
 3 調整が必要な政策は、3党党首クラスによる基本政策閣僚委員会において議論し、その結果を閣議に諮り、決していくことを確認する。
 【政策合意】
 国民は今回の総選挙で、新しい政権を求める歴史的審判を下した。
 その選択は、長きにわたり既得権益構造の上に座り、官僚支配を許してきた自民党政治を根底から転換し、政策を根本から改めることを求めるものである。
 民主党、社会民主党、国民新党は連立政権樹立に当たって、2009年8月14日の「衆議院選挙にあたっての共通政策」を踏まえ、以下の実施に全力を傾注していくことを確認する。
 小泉内閣が主導した競争至上主義の経済政策をはじめとした相次ぐ自公政権の失政によって、国民生活、地域経済は疲弊し、雇用不安が増大し、社会保障・教育のセーフティーネットはほころびを露呈している。
 国民からの負託は、税金の無駄遣いを一掃し、国民生活を支援することを通じ、わが国の経済社会の安定と成長を促す政策の実施にある。
 連立政権は、家計に対する支援を最重点と位置づけ、国民の可処分所得を増やし、消費の拡大につなげる。また中小企業、農業など地域を支える経済基盤を強化し、年金・医療・介護など社会保障制度や雇用制度を信頼できる、持続可能な制度へと組み替えていく。さらに地球温暖化対策として、低炭素社会構築のための社会制度の改革、新産業の育成等を進め、雇用の確保を図る。こうした施策を展開することによって、日本経済を内需主導の経済へと転換を図り、安定した経済成長を実現し、国民生活の立て直しを図っていく。

 1 速やかなインフルエンザ対策、災害対策、緊急雇用対策
 当面する懸案事項であるインフルエンザ対策について、予防、感染拡大防止、治療について、国民に情報を開示しつつ、強力に推し進める。
 各地の豪雨被害、地震被害、また天候不順による被害に対し速やかに対応する。
 深刻化する雇用情勢を踏まえ、速やかに緊急雇用対策を検討する。

 2 消費税率の据え置き
 現行の消費税5%は据え置くこととし、今回の選挙において負託された政権担当期間中において、歳出の見直し等の努力を最大限行い、税率引き上げは行わない。

 3 郵政事業の抜本的見直し
 国民生活を確保し、地域社会を活性化すること等を目的に、郵政事業の抜本的な見直しに取り組む。
 「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の株式売却を凍結する法律を速やかに成立させる。日本郵政グループ各社のサービスと経営の実態を精査し、「郵政事業の4分社化」を見直し、郵便局のサービスを全国あまねく公平にかつ利用者本位の簡便な方法で利用できる仕組みを再構築する。
 郵便局で郵便、貯金、保険の一体的なサービスが受けられるようにする。
 株式保有を含む日本郵政グループ各社のあり方を検討し、国民の利便性を高める。
 上記を踏まえ、郵政事業の抜本見直しの具体策を協議し、郵政改革基本法案を速やかに作成し、その成立を図る。
 4 子育て、仕事と家庭の両立への支援
 安心して子どもを産み、育て、さらに仕事と家庭を両立させることができる環境を整備する。
 出産の経済的負担を軽減し、「子ども手当(仮称)」を創設する。保育所の増設を図り、質の高い保育の確保、待機児童の解消に努める。学童保育についても拡充を図る。
 「子どもの貧困」解消を図り、2009年度に廃止された生活保護の母子加算を復活する。母子家庭と同様に、父子家庭にも児童扶養手当を支給する。
 高校教育を実質無償化する。

 5 年金・医療・介護など社会保障制度の充実
 「社会保障費の自然増を年2200億円抑制する」との「経済財政運営の基本方針」(骨太方針)は廃止する。
 「消えた年金」「消された年金」問題の解決に集中的に取り組みつつ、国民が信頼できる、一元的で公平な年金制度を確立する。「所得比例年金」「最低保障年金」を組み合わせることで、低年金、無年金問題を解決し、転職にも対応できる制度とする。
 後期高齢者医療制度は廃止し、医療制度に対する国民の信頼を高め、国民皆保険を守る。廃止に伴う国民健康保険の負担増は国が支援する。
 医療費(GDP比)の先進国(OECD)並みの確保を目指す。
 介護労働者の待遇改善で人材を確保し、安心できる介護制度を確立する。
 「障害者自立支援法」は廃止し、「制度の谷間」がなく、利用者の応能負担を基本とする総合的な制度をつくる。

 6 雇用対策の強化―労働者派遣法の抜本改正―
 「日雇い派遣」「スポット派遣」の禁止のみならず、「登録型派遣」は原則禁止して安定した雇用とする。製造業派遣も原則的に禁止する。違法派遣の場合の「直接雇用みなし制度」の創設、マージン率の情報公開など、「派遣業法」から「派遣労働者保護法」に改める。
 職業訓練期間中に手当を支給する「求職者支援制度」を創設する。
 雇用保険のすべての労働者への適用、最低賃金の引き上げを進める。
 男・女、正規・非正規間の均等待遇の実現を図る。

 7 地域の活性化
 国と地方の協議を法制化し、地方の声、現場の声を聞きながら、国と地方の役割を見直し、地方に権限を大幅に移譲する。
 地方が自由に使えるお金を増やし、自治体が地域のニーズに適切に応えられるようにする。
 生産に要する費用と販売価格との差額を基本とする戸別所得補償制度を販売農業者に対して実施し、農業を再生させる。
 中小企業に対する支援を強化し、大企業による下請けいじめなど不公正な取引を禁止するための法整備、政府系金融機関による貸付制度や信用保証制度の拡充を図る。
 中小企業に対する「貸し渋り・貸しはがし防止法(仮称)」を成立させ、貸し付け債務の返済期限の延長、貸し付けの条件の変更を可能とする。個人の住宅ローンに関しても、返済期限の延長、貸し付け条件の変更を可能とする。

 8 地球温暖化対策の推進
 温暖化ガス抑制の国際的枠組みに主要排出国の参加を求め、政府の中期目標を見直し、国際社会で日本の役割を果たす。
 低炭素社会構築を国家戦略に組み込み、地球温暖化対策の基本法の速やかな制定を図る。
 国内の地球温暖化対策を推進し、環境技術の研究開発・実用化を進め、既存技術を含めてその技術の普及を図るための仕組みを創設し、雇用を創出する新産業として育成を図る。
 新エネルギーの開発・普及、省エネルギー推進等に、幅広い国民参加の下で積極的に取り組む。
 9 自立した外交で、世界に貢献
 国際社会におけるわが国の役割をあらためて認識し、主体的な国際貢献策を明らかにしつつ、世界の国々と協調しながら国際貢献を進めていく。個別的には、国連平和維持活動、災害時における国際協力活動、地球温暖化・生物多様性などの環境外交、貿易投資の自由化、感染症対策などで主体的役割を果たす。
 主体的な外交戦略を構築し、緊密で対等な日米同盟関係をつくる。日米協力の推進によって未来志向の関係を築くことで、より強固な相互の信頼を醸成しつつ、沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。
 中国、韓国をはじめ、アジア・太平洋地域の信頼関係と協力体制を確立し、東アジア共同体(仮称)の構築を目指す。
 国際的な協調体制の下、北朝鮮による核兵器やミサイルの開発をやめさせ、拉致問題の解決に全力を挙げる。
 包括的核実験禁止条約の早期発効、兵器用核分裂性物質生産禁止条約の早期実現に取り組み、核拡散防止条約再検討会議において主導的な役割を果たすなど、核軍縮・核兵器廃絶の先頭に立つ。
 テロの温床を除去するために、アフガニスタンの実態を踏まえた支援策を検討し、「貧困の根絶」と「国家の再建」に主体的役割を果たす。
 10 憲法
 唯一の被爆国として、日本国憲法の「平和主義」をはじめ「国民主権」「基本的人権の尊重」の三原則の順守を確認するとともに、憲法の保障する諸権利の実現を第一とし、国民の生活再建に全力を挙げる。
2009年9月9日付(共同通信)
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000855.html

酒井被告「外に出たらみんなに謝りたい」

 覚せい剤取締法違反(使用)の罪で11日に追起訴された酒井法子被告(38)について、関係者が早ければ週明けの14日にも保釈請求する方針であることが12日、分かった。酒井被告は「外に出たら、みんなに謝りたい」と話しているといい、保釈後、すぐに謝罪会見が開かれる可能性もある。14日に保釈された場合、酒井被告が姿を見せるのは、8月8日の逮捕以来、37日ぶりとなる。
 鹿児島県奄美大島で覚せい剤を吸ったとして追起訴されてから一夜明けたこの日、担当弁護士が午後2時30分ごろ酒井被告が拘置されている東京湾岸署を訪れた。ただ、これまでの接見時とは違って、別室で警察幹部と話し合いを持ったもようで、約3時間後に同署を後にした。弁護士は取材に対しノーコメントを通したが、今後についても話し合われたもようだ。
 追起訴で一応捜査が終結した形で、今後は酒井被告の保釈が注目される。東京地検は保釈反対の意見を出す方針。酒井被告自身も「深く反省しています」と供述し、起訴内容を認めているが、「今出ても騒がれる。落ち着いたら出たい」などと保釈を望まない姿勢を示している。
 その一方で、関係者によると、親族ら身元引受人の要望で、早ければ週明けの14日にも保釈を請求する見通しも出ている。新学期の始まった長男(10)への配慮が1番とみられる。本人の意向にかかわらず、裁判所が請求を認めれば保釈されるという。
 テレビ朝日によると、酒井被告は「外に出たら、皆さんに謝りたい」と話しているという。同被告は今月に入って、前所属事務所サンミュージックの相沢秀禎相談役(79)に自筆の手紙を送っている。文面には、会社のほかの人の名前もあり「ごめんなさい」と何度も書かれていた。
 保釈された場合、「謝りたい」という同被告の意向で、すぐに会見が設定される可能性もありそうだ。
2009年9月13日付(ニッカンスポーツ)
続きは・・・http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090913-543062.html

2009年9月12日土曜日

「9・11」追悼式、オバマ政権下で初

 【ニューヨーク=吉形祐司】米同時テロから8年を迎えた11日、犠牲者の追悼式典がニューヨークの世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」に近いズコッティ公園で行われた。
 オバマ政権下で初めての追悼式典で、今年から9月11日は奉仕と追悼のための国民の日と定められた。
 式典には、バイデン副大統領やニューヨーク市のマイケル・ブルームバーグ市長、犠牲者の遺族やテロ直後に救援のため現場に駆けつけた消防士、ボランティアたちが参加。参列者は、乗っ取り機2機が世界貿易センタービルに突入した瞬間と、2棟のビルが崩壊した時刻の計4回黙とう。2752人の犠牲者の名前が読み上げられるなか、遺族が跡地に献花した。
 犠牲者の名前には、ビルが崩壊した後、有毒物質を含んだ粉じんを吸い、昨年亡くなった男性が今年新たに加えられた。
2009年9月12日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090911-OYT1T01056.htm

酒井法子被告、夫と息子が風呂に行っている間に…

 覚せい剤取締法違反(所持)の罪で起訴された女優酒井法子被告(38)が鹿児島・奄美大島で覚せい剤を使用したとして、東京地検は11日、同被告を同法違反(使用)の罪で追起訴した。  起訴状によると酒井被告は7月30日頃、家族で皆既日食を見るため訪れていた奄美大島のホテル客室で1人で覚せい剤若干量をあぶって吸引したとされる。使用の罪で起訴されたのは初めて。 捜査関係者によると、酒井被告は「悪いことをしました。深く反省しています」などと供述、起訴内容を認めている。奄美大島での使用については「ホテルの部屋で夫が置いていった覚せい剤をあぶってパイプで吸った」と供述。日本テレビによると、高相被告が長男と大浴場に行く際、酒井被告に「ここにあるよ」と覚せい剤のありかを教え、部屋に戻ると覚せい剤が減っていたという。
2009年9月12日付(スポーツニッポン)
続きは・・・http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090912006.html

2009年9月11日金曜日

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景

目標11.5万人、達成8.1万人
 国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006~08年度)で、11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めての集計でわかった。
 都市部での遅れが目立ち、厚労省では、介護職員の人手不足や用地確保の難しさなどが背景にあるとみている。
 集計によると、サービス別の整備率では、特養が73%(3・7万人分)、老人保健施設が62%(1・7万人分)、グループホームが98%(2・3万人分)、介護付き有料老人ホームが31%(0・4万人分)。
 都道府県別では34都道府県が未達成で、整備率39%の京都、44%の東京、49%の千葉、53%の滋賀など、首都圏、近畿圏に整備率の低い自治体が多い。「介護報酬の切り下げで経営が成り立たない」「低賃金で人材確保が難しい」「自治体の建設補助が不十分」「地価が高く、用地確保が困難」などの理由が挙げられている。
 介護保険制度では、3年ごとに自治体が向こう3年間の介護サービス量を見込み、施設などの整備計画を立てることになっている。

2009年9月11日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20090911-OYT8T00244.htm

2009年9月10日木曜日

障害者自立支援法 裁判始まる

 福祉サービスを利用した障害者に原則1割の自己負担を求める障害者自立支援法は憲法違反だと東京の障害者が訴えている裁判が始まり、知的障害のある男性の母親が「毎月2万円余りの負担が生じ、将来の見通しが一気に崩れた」などと訴えました。
3年前に施行された障害者自立支援法をめぐっては、福祉サービスを利用する際に原則1割の自己負担を求めることについて、全国の障害者が「人間らしい生活ができず、生きる権利を保障した憲法に違反する」と主張して、廃止を求める訴えを各地で起こしています。このうち、東京の障害者2人が起こした裁判が東京地方裁判所で始まり、知的障害のある35歳の男性の母親の深山ヨシエさんが「毎月2万円余りの負担が生じ、施設の入所費や食費を払うのがたいへんです。少しずつ貯金をしてなんとか将来の見通しが立ってきたのに、一気に崩れました」と訴えました。これに対して、国は「障害者が自立するために必要なサービスを提供するための制度だ」として、訴えを退けるよう求めました。障害者自立支援法をめぐっては、民主党、社民党、国民新党の3党が廃止する方針を確認していて、政権交代によって制度を見直すための議論が進められる見通しです。
2009年9月7日付(NHK)
続きは・・・http://www.nhk.or.jp/news/k10015335891000.html

2009年9月8日火曜日

【裁判員裁判】介護経験の有無が判断に影響か 殺人で猶予判決の例も 山口地裁

 山口地裁で8日始まった裁判員裁判は、介護疲れが背景とみられる事件で裁判員が量刑をどのように判断するかが焦点。専門家は「介護経験の有無は、情状の判断に大きく影響する可能性がある。裁判員の構成で量刑が左右されるケースもあり得る」と指摘する。
 介護をめぐる家族への加害事件の裁判では、虐待をせずに長年献身的な介護を続けていたなど被告に有利な事情が認められれば、殺人罪でも執行猶予が付く判決が少なくない。
 日本福祉大の湯原悦子准教授(高齢者福祉論)は「介護のつらさは経験者でないと肌感覚で分からない。裁判員として介護者の視点が入る可能性が出てきた」と評価する一方、「介護経験の少ない男性や若年層だけだと『殺すことはなかった』との判断で一致することもあり得る」と、裁判員の構成次第で量刑が大きくぶれる恐れも指摘する。
2009年9月8日付(産経ニュース)
続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090908/trl0909080912005-n1.htm

2009年9月6日日曜日

鳩山政権の主要人事固まる 菅国家戦略、岡田外務

 民主党・鳩山由紀夫代表(62)は2009年9月5日、幹事長内定の小沢一郎代表代行(67)、官房長官内定の平野博文役員室長(60)と会談し、新政権の主要人事を固めた。7日に執行部の了承を得る。新聞各紙などの報道によれば、5日に新たに内定したのは、副総理兼国家戦略大臣に菅直人代表代行(62)、外務大臣に岡田克也幹事長(56)財務大臣に藤井裕久最高顧問(77)ら。
なお、菅氏は党政調会長を兼務する。
2009年9月6日付(J-CASTニュース)
続きは…http://www.j-cast.com/2009/09/06048983.html

自民・藤野さん政界引退へ 「小泉時代終わった」

 衆院選愛知4区で落選した自民党前職で「カリスマ主婦」として知られる料理研究家藤野真紀子さん(59)=名古屋市熱田区=が5日、本紙の取材に対し、政界から引退する意向を明らかにした。「小泉チルドレンとしての役目は終わった」と話し、今後は、再び料理研究家に専念するという。
 4年前の前回選では、自民党が落下傘候補として擁立。小選挙区で敗れたものの、比例名簿1位で復活当選、小泉チルドレンの1人として政界入りした。今回は小選挙区で敗れ、比例復活もできなかった。
 藤野さんは引退について「子育てや福祉など、小泉改革の影の部分の修復に取り組みたかったが、私も落選し、小泉さんという1つの時代は終わった」と話した。選挙の残務整理を終えた後、横浜市の自宅に戻るという。
 今回の衆院選では愛知県内15の全小選挙区で自民党候補が敗退した。比例で復活した13区の大村秀章さん(49)を除いて落選した自民党前職12人のうち、9区の海部俊樹さん(78)は選挙期間中「選挙に臨むのはこれが最後」と、次期衆院選には出馬せず政界を引退する意向を表明。今選挙後に政界引退を明らかにしたのは藤野さんが初めて。
2009年9月6日付(中日新聞)
続きは・・・http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090690093756.html

2009年9月5日土曜日

新型インフル予防接種、重症の恐れ1900万人優先

 厚生労働省は4日、新型インフルエンザワクチン接種についての最終方針案を公表した。必要としたワクチンは5400万人分。
 医療従事者と重症化しやすい人の合計1900万人を最優先接種者とし、この中での接種順位も示した。国民の意見を6日から1週間募り、政府の専門家諮問委員会に諮った上で、9月末までに正式決定する。接種は10月下旬から始まる見込みだ。
 ぜんそくや糖尿病など持病のある人の中では1歳~就学前の小児を優先する。ワクチンで免疫がつきにくい乳児は両親に接種する方針で、当初は乳児の年齢を6か月未満としていたが、1歳未満に拡大した。
 年度内に国内メーカーが生産できるワクチンは1800万人分だ。10月下旬から供給が始まり、最優先接種者に接種する。不足する分は輸入し、小中高校生と高齢者に使う。ワクチン到着は12月下旬以降になる見通しだ。ワクチンは2回の接種が必要。1回目の接種から免疫がつくまでには1か月ほどかかる。厚労省の「流行シナリオ」では流行ピークを10月上旬としており、10月下旬から接種が始まるとすれば、ピークに間に合わない可能性もある。
2009年9月5日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090905-OYT8T00293.htm

2009年9月3日木曜日

錦戸亮さんインフル感染、日テレ出演者に注意呼びかけ

 日本テレビは3日、先月29~30日に生放送された「24時間テレビ32~愛は地球を救う~」に出演した人気アイドルグループ、NEWSの錦戸亮さん(24)らが相次いでインフルエンザに感染したため、他の出演者に対して、体調が悪い場合は医療機関を受診するなど、所属事務所を通じて注意を呼びかけたことを明らかにした。
 同局によると、出演した芸能人は約40人。
2009年9月3日付(読売新聞)
続きは・・・http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090903-OYT1T00556.htm?from=main2

政権担う重責に意気込み 滋賀 民主4人に当選証書

 滋賀県選挙管理委員会は2日、衆院選の滋賀県内4小選挙区で当選した民主党の川端達夫氏(滋賀1区)、田島一成氏(2区)、三日月大造氏(3区)、奥村展三氏(4区)の4人に、県庁で当選証書を手渡した。
 4人は当選後もあいさつ回りなどで多忙だが、「民主党が政権交代を実現した歴史的な選挙だった」(奥村氏)との思いから、代理人ではなく本人たちが直接出向いた。  伊藤正明選管委員長から証書を受け取った川端氏は「(当選証書を)初めて自分で受け取った。これまでの当選とは全く違う期待と責任を感じる」と述べた。田島氏は「公約実現のため、一刻も早く取り組みたい」、三日月氏は「やはり緊張する。さあ、やろうという気持ちだ」、奥村氏は「国民、県民の期待を裏切らないよう活躍したい」と語り、政権を担う重責や意気込みをみせていた。
2009年9月2日付(京都新聞)
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090200137&genre=A1&area=S00

2009年9月1日火曜日

滋賀県がインフル感染で基準 学級閉鎖や休校で

 滋賀県は31日、児童・生徒が新型インフルエンザに感染した場合に学級閉鎖や休校などの臨時休業を判断する基準を定めた。公立学校では、クラス内で感染者が10~15%に達した段階で学級閉鎖を実施する。
 2クラス以上が学級閉鎖になれば学年閉鎖し、まん延する恐れがあると判断されれば4~7日程度の休校措置をとる。私立学校にも、同様の基準を定めるよう求める。
 保育施設、放課後児童クラブ、児童館などでも10~15%の感染で組(クラス)を閉鎖、まん延しそうな場合は休業とする。ただ、家庭の都合でやむを得ず保育サービスが必要な場合は、感染の疑いがない子どもに限り保育するなど配慮する。  県は1日、県庁内に部局横断的な「新型インフルエンザ対策チーム」を設置し、秋冬に向け、予防や感染拡大防止策を強化する。
2009年9月1日付(京都新聞)
続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009083100214&genre=F1&area=S00

連立協議へ 数におごることなく

 衆院選に大勝した民主党が、鳩山政権の樹立へと動きだした。
 政権移行に向けて、まず課題になるのは、社民党、国民新党とともに政権の枠組みをつくる「連立合意」である。岡田克也幹事長が交渉の窓口役となり、両党に対して協議に入るよう申し入れている。
 スムーズな船出には、政権基盤の安定が欠かせない。3党がどこまで合意内容を詰められるかが鍵の一つになる。
 「最終的な結論をできるだけ早くつくり上げたい。心配はしていない」。鳩山由紀夫代表は、きのうのインタビューで述べている。肝心なのは、民主党が数におごることなく、他党の意見を誠実にくみ取ろうと努力する姿勢だろう。
 3党は公示前、連立を前提とした共通公約を発表している。
 子ども手当の創設や高校教育の実質無償化、郵政事業の抜本的見直しなど、今度の選挙の目玉となった具体策を列挙している。
 連立協議は、これを基に進められるが、隔たりが大きい安全保障政策は盛り込まれていない。憲法の平和主義、国民主権、基本的人権の尊重の3原則を守る-と確認しただけだ。
 民主党の圧勝で、社民、国民新両党には、主導権を奪われて埋没することへの警戒感が強まっている。特に、社民は非核三原則をはじめとする安全保障政策では安易な妥協を避けたい意向だ。
 調整が手間取ることになれば、国民生活への影響が心配になる。
 民主党は参院で単独過半数を確保できていない以上、しっかりと議論を重ねて、ハードルを乗り越えていくしかない。一連の協議は、国民にオープンにして進めることも重要だ。
 連立協議には新党日本、新党大地も参加する意向でいる。
 衆院選で民主党が得た議席は308。これに協力関係にある4党を合わせると、ちょうど3分の2にあたる320。参院で否決された法案の再可決が可能になる。
 しかも、衆参のねじれも解消できている。民主党中心の政権は、自公を上回る強い力を手にすることになる。
 「数のおごりを捨て去らなければならない」。鳩山代表は、数に頼る国会運営を避ける考えを表明している。
 当然である。強く批判してきた自公政権のやり方を踏襲すれば、国民の失望を招くだけだ。
 論議を尽くし、合意点を見いだす姿勢を貫いてほしい。建設的な国会の論戦が聴きたい。
2009年9月1日付(信濃毎日新聞)
続きは・・・ http://www.shinmai.co.jp/news/20090901/KT090831ETI090005000022.htm