2011年1月31日月曜日

小沢元代表を強制起訴、政治資金規正法違反罪で

 【東京】東京地検特捜部は31日、長く日本政界の影の実力者とされてきた、民主党の小沢一郎元代表を政治資金規正法違反罪で強制起訴した。これによって今後数カ月の日本政界の勢力図が大きく塗り替わる可能性がある。

TOSHIFUMI KITAMURA/AFP/Getty Images

民主党の小沢一郎元代表(写真中央、24日)

 民主党の支持率を低下させ、政権発足以来1年5カ月にわたり、党指導層を政治議論から遠ざけてきたこの一件で、小沢氏は2004年に自らの資金管理団体の土地購入をめぐる収支報告書の虚偽記入の罪に問われている。小沢氏が首相の座を目指し、精力的に選挙活動を展開してから5カ月足らずでの強制起訴となった。

2011年1月31日付(ウォール・ストリート・ジャーナル)

続きは・・・http://www.blogger.com/post-create.g?blogID=223945382926403975

2011年1月30日日曜日

日本、激闘制し4度目の頂点=延長戦で豪州破る-アジア杯サッカー

【ドーハ時事】サッカーのアジア・カップ最終日は29日、当地で決勝が行われ、日本はオーストラリアを延長戦の末1-0で破り、2大会ぶり単独最多となる4度目の頂点に立った。最優秀選手には本田圭佑(CSKAモスクワ)が選ばれた。また、2013年にブラジルで行われるコンフェデレーションズカップの出場権を得た。
 試合は双方譲らず、0-0のまま延長戦にもつれ込む激戦。日本はその後半4分、長友佑都(チェゼーナ)の折り返しを途中出場の李忠成(広島)が鮮やかに決め、栄冠をつかんだ。
 日本はザッケローニ監督の就任後、初のタイトル獲得。豪州は初めての決勝だったが優勝はならなかった。
2011年1月30日付(時事ドットコム)

2011年1月25日火曜日

タイガーマスク ぼくらも

◆天理の施設内 玄関前に お菓子・絵本。文具

 奈良県天理市の児童養護施設で、幼い子どもたちが暮らす棟の前に菓子や文房具が置かれているのが見つかった。漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」などと署名が入った手紙も添えられていた。菓子は施設内で以前に配られたもので、文房具に書かれた元の持ち主の名前も丸見え。施設内の子どもたちが下級生たちを思ってのささやかな贈り物とわかった。

 この施設は天理養徳院(中島道治院長)。親に虐待を受けるなどした2~18歳の子どもたち71人が暮らす。

 2~6歳の16人が暮らす「梅・桜棟」の玄関前で贈り物が見つかったのは20日朝。菓子や絵本、定規や三角定規などの文房具が置かれ、添えられた手紙にこう書かれていた。「天理養徳院(梅・桜様) 私は、この部屋にたくさんの小さい子どもたちがいると聞いてやってまいりました。テレビや新聞などで私もやってみたい、役に立ちたいと思って、持ってきました。これからもおガンバリを 伊達直人(タイガーマスク)4人、伊達直子1人 中1 2人、小6 2人、小5 1人」

 「梅・桜棟」の名は施設内の子しか知らない。手紙の文字は幼さの残る小学校高学年か中1くらいの文字。菓子は少し前に施設内で配ったもの。修正液が塗られた定規を裏返すと、施設で暮らす年上の子の名が透けて見えた。

 4日前の16日、同院には別の「タイガーマスク」が現れていた。中学2年生の女子生徒が母親と施設を訪れ「自分も施設へ寄付したい」と、名乗らないままポチ袋に入ったお年玉4千円や文房具、菓子を置いていった。

 中島院長は「同じ年ごろの中学生の行動に触発されたのでしょう。他人の分を奪ってでもたくさん食べたい年ごろの子たちが菓子を食べずに取っておき、小さな子にあげる優しい気持ちを育んだことがうれしい」と話している。

 この話は、茨城県で開かれている日本教職員組合の教育研究全国集会の分科会で披露された。(増谷文生)

2011年1月25日付(朝日新聞)

続きは・・・http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001101250001

2011年1月23日日曜日

タイガーマスク現象に感謝の声 現場「実態知ってもらえた」

  児童養護施設などに匿名でランドセルなどの贈り物が届く「タイガーマスク現象」。県内でも各地の施設や市町村などに次々と善意が寄せられた。それと軌を一にするように、厚生労働省は人手不足に悩む施設の職員配置を約30年ぶりに見直し、増員させる。現場からは「子どもたちに代わり、タイガーマスクが声を上げてくれた」との声も聞かれ、児童施設への関心が高まることを期待している。

 ■善意の連鎖

「これはこうやって投げるんだよ」

 今月中旬、おもちゃやクレヨン、児童書などが届いた長野市松代町の児童養護施設「恵愛学園」。2、3歳児が次々と駆け寄り、段ボール箱の中からフライングディスクを取り出した幼児はこう言ってはしゃいだ。

 贈り主の名前は分からないが、各地での動きに共鳴した人からのプレゼントだ。

 県内には15の児童養護施設や4つの乳児院がある。これらを含め計21の施設でつくる県児童福祉施設連盟によると、17日までの匿名の寄付は17施設にあり、現金は計68万8500円、ランドセルやコメ、文具などを贈ったのは58人に上る。

 これまでは、地域の篤志家や施設出身者が大半で、今回のように見ず知らずの人たちから匿名の寄付が届くのは初めてという。

 山岡基志会長は「施設にはどんな子どもたちが暮らしているのかを、知ってもらうきっかけになった」と喜ぶ。

 ■息長い支援を

 タイガーマスク現象は、施設の厳しい経営実態を広く知らせることにもなった。

 国の規定では、子どもの食事や衣服に充てる1人あたりの生活費は、月額4万7430円にとどまる。教育費や修学旅行費は別に加算されるとはいえ、部活動の遠征費は該当せず、学習塾に通えるのも高校受験を控えた中学3年生だけ。

 施設の人手不足も深刻だ。恵愛学園の戸谷隆典園長は「何が一番困るかと言えば、職員が足りない」と話す。

 国の職員配置基準は、入所者が小中高校生の場合は子ども6人に1人。しかし、子どもたちの親代わりにもなっている職員の日常的な責任は重く、心身ともに負担は大きい。

 県は人件費のおよそ半額を独自に補助し、4・7人に1人の割合にしているが、それでも不足している状況といい、関係者は「若い職員の意気込みに頼る状態」と打ち明ける。

 寄付は、県と市町村の社会福祉協議会、県共同募金会などで受け付けている。寄付先の施設の指定や、「学用品の購入に使ってほしい」といった目的を限定することも可能。施設側のニーズを把握して行えば、より有効な寄付にもなるという。

 「子どもたちを励ましてもらうことが自立につながる」。戸谷園長は今回の現象を歓迎し、こう呼び掛けた。「寄付をしてくれた人に、子どもたちと一緒にお礼を言いたい。いただける場合は連絡先だけでも知らせてほしい」

 (柚木まり)

 【児童養護施設と乳児院】 経済的な理由や虐待などで保護者と一緒に暮らせない子どもたちが生活する。県内では、2歳未満は乳児院、2~18歳までは児童養護施設。1月1日現在、県内4の乳児院で49人、15の児童養護施設で628人が共同生活を送っている。虐待を理由に入所する児童は増加傾向で、半数近くを占める施設もある。臨床心理士によるケアを含め、きめ細かな支援が課題になっている。

 <県内の児童施設などへの主な寄付窓口>

○県社会福祉協議会

 長野市若里7-1-7/電026(228)4244

○県共同募金会

 長野市西長野143-8/電026(234)6813

○県児童福祉施設連盟

 長野市松代町東条2480-1/電026(278)2556

 ※このほか各市町村にも社会福祉協議会がある

寛平の偉業に鶴瓶も祝福!…アースマラソン凱旋ライブ

アースマラソンで世界一周の偉業を成し遂げたお笑いタレント・間寛平(61)が、感動のゴールから丸1日が過ぎた22日深夜、なんばグランド花月(NGK)で「寛平まつり復活2011~アースマラソン凱旋ライブinNGK~」の舞台に立った。

 23日未明にかけて行われたこのライブが、凱旋後の初仕事。笑福亭鶴瓶(59)から「還暦なったら地球一周走るわ、って言われたとき、とうとう頭おかしなったと思った」と辛口で祝福されると「お前(鶴瓶)しばらく見んうちにオモロなったな」と寛平。2008年10月12日以来となるNGKの舞台を楽しんだ。ゴール後は明け方5時まで家族らと痛飲したが、疲れた様子は見せなかった。

 23日は日テレ特番「間寛平アースマラソン大ゴール記念!感動爆笑お笑い生放送SP!」(関東ローカル)に生出演。ABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」の特番(2月25日放送)への出演も決まっており、ヒーローは早くも引っ張りだこだ。

続きは・・・http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20110123-OHO1T00091.htm

公式ホームページ・・・http://www.earth-marathon.com/

宮崎 鳥インフル2例目の疑い

各地で鳥インフルエンザウイルスに感染したニワトリや野鳥が見つかっている問題で23日、新たに宮崎県新富町の養鶏場でニワトリが死んでいるのが見つかり、検査の結果、5羽から鳥インフルエンザの疑いがある反応が出ました。ウイルスが検出されれば宮崎県内で2例目となります。

23日午前10時ごろ、宮崎県新富町の養鶏場から、ニワトリ20羽が死んでいると宮崎県に連絡があり、県が6羽を簡易検査したところ、このうちの5羽から鳥インフルエンザの疑いのある反応が出ました。これを受けて宮崎県は、23日午後2時から対策本部会議を開き、この養鶏場への立ち入りを規制するとともに、半径10キロ以内にある養鶏場に対してニワトリや卵などの移動の自粛を要請しました。宮崎県内では22日、新富町の隣の宮崎市にある養鶏場で鳥インフルエンザのウイルスが検出され、1万羽余りのニワトリが処分されています。宮崎県は、新富町のケースについて現在、詳しい検査を行っています。ウイルスが検出されれば県内で今回2例目となります。新たに反応が出た新富町の養鶏場では、およそ6万6000羽のニワトリが飼育され、ウイルスが検出された宮崎市の養鶏場から北東およそ8.5キロのところにあります。周辺には養鶏場が集中し、あわせておよそ47万羽が飼育されていることから、宮崎県で対応を検討しています。

2011年1月23日付(NHK)

続きは・・・http://www.nhk.or.jp/news/html/20110123/t10013572711000.html

2011年1月19日水曜日

間寛平のアースマラソンがイマイチ盛り上がってない理由とは?

人類初の挑戦としてはじまった、間寛平のアースマラソン。
 ゴールを数日後に控え日本テレビではゴールする瞬間を生放送する特別番組を組むなど、様々なアピールをしているが、マスコミのプッシュぶりと比べ、世間ではイマイチ盛り上がりに欠けるとか、関心が薄い気がしてならない。一体なぜだろうか?

 放送業界に長く身を置いた、元プロデューサーのGさんはこう語る。
 「寛平さんのマラソンに対する熱意や頑張りは確かに称賛に値するのですが、いかんせん、周りの持ちあげ方が良くないと思います。公式HPを見ればわかるのですがこのアースマラソンにはたくさんの協賛がついていますよね。寛平さん自身は純粋にマラソンを楽しみたいのでしょうが、スポンサーがつく事によって変にお金の匂いがしてしまい嫌悪感を抱く人も多くいると思います」

 なるほど。確かにHPではたくさんの企業の名前がある。しかし、それが関心の低さの決定的な要因とは思えない。あの24時間テレビも偽善的だという意見もあるが、なんだかんだで成功を収めているじゃないか。

 「そもそも世間では、アースマラソンがなんなのかがイマイチ伝わってないような気がします。コンセプトが理屈っぽいんですよ。また、寛平さん自身はツイッターや動画配信などでPRをしていますが、この企画は2年以上の長丁場。小まめにチェックしてる人はあまりいなさそうですしね」

 また、Gさんは寛平さんのツイッタ-に対しこう語る。
 「これは寛平さんのいいところではあるのですが、ひたすらに明るく元気にギャグを踏まえてつぶやいてますよね。それが見方によっては軽い感じに見えちゃう場合もある。特に若い世代は全盛期の寛平さんのエキセントリックさを知らないから、芸人と言うよりマラソン好きの楽しいおっちゃん程度の認識しかない人もいるらしいです…。あと、これは完全に余談なのですが寛平さんのツイッタ-には画像が一切添付されてませんよね。リアルタイムで寛平さんの動向が知りたい人は画像も一緒に見たかったんじゃないかなぁ? 何故スタッフは誰も指摘してやらなかったのかと(笑)」

 なるほど! 確かに! しかし、泣いても笑ってもゴールは目前。ゴールした後の、寛平さんはバラエティーに、イベントに、そして「いいとも」でタモリさんとの猿芝居にと引っ張りダコになることだろう! ガンバレ寛平さん!!
2011年1月19日付(リアルライブ

ズームイン後継は関根麻里&枡アナ「ZIP!」

日本テレビは19日、3月いっぱいで終了する情報番組「ズームイン!!SUPER」(月~金曜前5・20~8・00)の後継番組として、「ZIP!」(月~金曜前5・50~8・00)を4月からスタートすると発表した。

 メーンMCを同局の枡太一アナウンサー(29)とタレントの関根麻里(26)が務める。枡アナは東大大学院卒で2006年入社。現在は「DON!」や「ズームイン!!サタデー」などに出演している。

 また、関根は「初めての帯番組のMCという事で、気合も十分です!頑張ります」とコメント。主題歌は山下達朗(57)が書き下ろすという。

2011年1月19日付(サンケイスポーツ)

続きは・・・http://www.sanspo.com/geino/news/110119/gnj1101191041017-n1.htm

2011年1月17日月曜日

阪神大震災:発生16年 祈り、誓い、心一つ

 6434人が犠牲になった阪神大震災の被災地は17日、発生から16年の朝を迎えた。地震が起きた午前5時46分に合わせて各地で追悼行事が営まれ、鎮魂の祈りに包まれた。16年たっても、遺族をはじめ、震災の痛手を負い続けている人たちがいる。「同じ苦しみを繰り返してほしくない」。その思いで被災地の心は一つになれる。昨年1月のハイチ大地震の被災地では今も約81万人がテントで暮らしている。この1年でも、中国・青海省地震や奄美豪雨などで大きな被害が出た。いつ起こるか分からない自然災害による悲しみを減らすため、あの日を心に刻み、備え、伝え続けたい。

 神戸市中央区の東遊園地では、同市などが主催する「阪神淡路大震災1・17のつどい」があり、約5100人が訪れた。参加者数は震災15年で日曜だった昨年の約6割だった。

 「1995 1・17」の形に並べられた竹灯籠(とうろう)に、公園内のモニュメント「1・17希望の灯(あか)り」の火が次々にともされた。参加者は午前5時46分の時報と同時に一斉に黙とうをささげた。

 大阪市東住吉区の主婦、鍵谷ゆき子さん(70)は、神戸市の病院で検査技師として働いていた次男卓司さん(当時25歳)を失った。震災前日に友人と行くはずだったスキーを取りやめ、全壊した同市東灘区の自宅アパートの下敷きになった。

 「卓司の代わりになりたい」と思い続けた16年だった。しかし最近になり、「卓司が命の大切さを教えてくれた」と思えるようになったという。ろうそくを前に、これからは力強く生きると誓った。

 犠牲者の名前を刻んだ「慰霊と復興のモニュメント」前では、震災で弟を亡く

2011年1月17日付(読売新聞)

続きは・・・http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110117dde001040020000c.html

2011年1月16日日曜日

トイレの神様

【植村花菜】うえむら・かな(歌手)
誕生日:1983(昭和58)年01月04日
出身地:兵庫県川西市
血液型:A型  
本 名:    
学 歴:    
所 属:    
性格:明るい、元気 
趣味:編み物、寝るコト、食べるコト、しゃべるコト 
宝物:ギター、健康な体、家族 
備 考:    
T161(2005)

TOPPAGE

トイレの神様 植村花菜 歌詞情報 - goo 音楽

「全力でやる」与謝野氏、税制改革の与野党協議に意欲 「基本は党」の枝野氏と隔たり

与謝野馨経済財政担当相は16日、NHKの討論番組に出席し、税と社会保障の一体改革について、「社会保障と税制改革の与野党のコンセンサス作りは、最も難しい。しかし、難しい道のりを打開する努力を政権と与党で全力でやるのが誠実な態度だ」と述べ、与野党協議の実現に強い意欲を示した。

 また、「税を将来上げるなら(使途は)社会保障にというのは、各党の共通認識だ」とも述べ、消費税率を引き上げた場合の社会保障目的税化で一致できるとの考えを示した。

 これに対し。枝野幸男幹事長は「基本は政党の側でやる。窓口という意味では、岡田幹事長や玄葉政調会長のところでお願いすると思っている」と述べ、党主導で与野党協議を進める考えを示し、認識の違いが浮き彫りになった。

 また、年金制度をめぐって、民主党が全額税方式を主張する一方で、与謝野氏は現行の社会保険料方式を主張しているが、与謝野氏は「対立というか、どの案にも一長一短ある」と指摘。その上で、「全額税方式には膨大なお金もかかる。それをどうするのか。ただ、徴収の手間もかからず未納入問題も解決する」と述べ、理解を示した。

2011年1月16日付(産経ニュース)

続きは・・・http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/110116/fnc1101161400002-n1.htm

2011年1月11日火曜日

全国でタイガー!兵庫警察署にランドセル

 列島に広がる「伊達直人」の輪-。10日午前10時40分ごろ、兵庫県赤穂市の兵庫県警赤穂署に男性の声で「署の玄関先にランドセルを置いた。警察から養護施設に渡してほしい」と匿名電話があった。署員が確認したところ、玄関横の駐車場に包装された箱が置かれ、中にランドセル4個が入っていた。そしてのし紙には、またもや人気プロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」と書かれていた。

早くも今年の流行語大賞有力候補となってきた「伊達直人」。これまでランドセル中心の寄贈は、児童相談所などだったが、今回初めて「警察」に届けられた。

 兵庫県警赤穂署によると、10日午前10時40分ごろ、男性の声で「署の玄関先にランドセルを置いた。警察から養護施設に渡してほしい」と匿名の電話がかかってきた。

 これに当直中だった30代の赤穂署署員が対応。すぐに署内の駐車スペースを確認したところ、3台分スペースの中央、車輪止めの後ろに梱包された箱が4つ見つかった(某ブランド名で推定総額約10万円相当)。

 中を開けると、確かにランドセルが出てきた。色は黒2個とピンク2個。うち1つの箱に封書があり、A4用紙にパソコン打ちされた文書にはこう記されていた。

 『今般、伊達直人様の模範たる心の温もりや温かさや思いやりに感動と共鳴を受けました。子供たちへのささやかな贈り物をさせていただきました』(要約)

 また、赤穂署によると、男性は電話で「養護施設の場所が分からない」などと話していたという。

 本来なら、引き続き“タイガー美談”として語られるべきところだが、今回、問題なのは「正直なところ、警察署に持ってこられても…」と赤穂署が当惑している点だ。

 このランドセルは法律上、警察官が現金を拾った場合などと同様に「公務拾得」の扱いになる。県の所有物になるには3カ月間所有者が現れないことが条件となり、厳密にいえば、養護施設に渡すことができるのはその後になるという。

 10日、サンケイスポーツの取材に赤穂署は「驚いています。できれば(送り主の)志は生かしたい。現在、県警本部と協議して、拾得物になるかどうかの判断を待っているところです。一番いいのは、ランドセルを置いていった方に名乗り出てもらい、確認の上で返却し、改めて養護施設などに持っていっていただきたい」と話した。

 プロレス漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人からのランドセルなどのプレゼントは、昨年のクリスマスに前橋市の群馬県中央児童相談所に届けられて以降、全国各地で相次ぎ、『タイガー運動』とも呼ばれ始めている。

2011年1月11日付(サンケイスポーツ)

続きは・・・http://www.sanspo.com/shakai/news/110111/sha1101110506009-n1.htm

タイガーマスクじゃないけど…ランドセル

全国の児童施設などに、昨年末から漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗る贈り物が届く中、山口県下関市の児童養護施設「下関大平学園」と「なかべ学院」に10日、「残念ながら私はタイガーマスクではありません」とする人物から新品ランドセル2個がそれぞれ届けられた。

 下関大平学園によると、午後5時半ごろ、職員が玄関先に置いてある箱を発見。中には赤と黒のランドセルと宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」のDVDがあり、手紙が添えてあった。

 手紙は「全国のタイガーマスクの出現に感動しました。気持ちだけですが、お役に立てて頂けると幸いです」などと記述。「ラピュタ」の悪役の登場人物にちなみ「ムスカを愛するVIPPERより」と書かれていた。

 なかべ学院でも同様の手紙やDVDが添えられ、同一人物とみられる。

 福岡市東区の児童養護施設「和白青松園」にも10日、ランドセル5個が届いた。午前中に新1年生の人数を問い合わせる電話があり、約1時間半後に30代とみられる男性が車で施設を訪れ、職員に手渡した。男性は「テレビで見てランドセルを贈ろうと思った」と説明。名前を明かさずに立ち去ったという。

 また伊達直人名の手紙とともに7日にランドセル3個が届いた沖縄県南城市の児童養護施設に、新たにランドセル2個が届いていたことが11日、施設への取材で判明。

 施設によると、新1年生は5人。不足を知った匿名の人が仲介者を通じ9日午後に届けたという。伊達直人とは名乗らなかった。玉城孝施設長(55)は「不足分がプレゼントでそろい、感謝したい」と喜んでいる。(共同)

2011年1月11日付(ニッカンスポーツ)

続きは・・・http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110111-723311.html



2011年1月8日土曜日

脳波で介助ロボットを操作 重度患者で臨床研究へ…阪大など


 手足がマヒして動かず、意思の伝達が難しい重度の身体障害を抱える患者の頭蓋内から、直接脳波を計測して意思を読み取り、文字をパソコンに表示したり、ロボットを動かしたりする臨床研究を、大阪大病院脳神経外科と東京大などのグループが来年度からスタートさせる。脳と機械を結ぶBMI(ブレーン・マシン・インターフェース)技術を応用する。全身の筋肉が衰える進行性の神経難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の患者について今春、同病院の倫理委員会へ研究を申請。その後は、脳卒中などで重度の障害が残った患者にも広げていく考えだ。

 同病院の吉峰俊樹教授、平田雅之特任准教授らが取り組む。BMIによる重度身体障害者に対する治療は国内初となる。

 ALS患者の意思伝達は現在、眼球の動きで文字盤の文字に視線を合わせ、介護者が読み取る方法や頭皮上から脳血流の変化を計測し、「はい」「いいえ」を判別する方法がある。

 計画では、重度のALS患者の頭頂部付近の大脳表面で、色々な手指の動きを指令する「運動野」と呼ばれる部位に直径1ミリの電極を数ミリ間隔で約100個配したシートを貼り付ける。指令にあたる脳波をそれぞれ電極で計測。分析装置を通して微妙な脳波の違いで上下左右の動きを判別する。

 例えば、画面上に文字盤のあるパソコンを使って自らの意思を伝える場合、脳内でカーソルの動きをイメージすれば、文章を素早く作ることができるようになるという。体の位置をかえるなど、ロボットとつないで自分の望む行動を実行してもらう試みも行う予定。

 既に、比較的症状の軽い脳卒中患者約10人に対する初期研究を実施。脳内でジャンケンをイメージしてもらい、その時の脳波を数個の電極で読み取り、ロボットアームで瞬時に動きを再現する技術を確立している。

 将来的には、脳卒中後のリハビリでも運動機能の回復が難しい患者にロボットスーツを着用してもらい、自由に動けるようにする。意識は鮮明だが、脳梗塞が原因で体は全く動かない「閉じこめ症候群」の患者にも対象を広げるなど、重症疾患患者への幅広い応用も視野に入れている。吉峰教授は「基礎的な段階は完成している。脳に直接、電極を置くことで非常に正確な情報が得られ、ロボットなどを通じて、複雑な動きも再現できるようにしたい」と話している。

2011年1月7日付(読売新聞)

続きは・・・http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110107-OYO1T00140.htm?from=newslist

2011年1月7日金曜日

リオン被告、保釈却下不服で準抗告申し立て

歌舞伎俳優、市川海老蔵(33)に暴行を加え重傷を負わせたとして起訴されたクラブ従業員、伊藤リオン被告(27)の弁護側が6日、保釈請求を却下した東京地裁の決定を不服とし、準抗告を申し立てた。

 リオン被告は昨年11月25日未明、東京・西麻布の飲食店で海老蔵の顔をげんこつで数回殴るなどの暴行を加えて、約2カ月の重傷を負わせた。

 海老蔵側との間で示談が成立し、起訴された同12月28日に保釈請求したが、即日却下された。一方の海老蔵は、東京地検に「リオン被告への公判請求を望まない」とする上申書を提出している。

2011年1月7日付()

続きは・・・http://www.sanspo.com/geino/news/110107/gnd1101070502000-n1.htm

2011年1月5日水曜日

麻木久仁子「今週はレギュラー生出演取りやめ」

タレントの大桃美代子の元夫・山路徹との不倫騒動でスッタモンダの麻木久仁子が、今週いっぱいテレビのナマ出演を自粛することを決めた。すでにきのう4日(2010年1月)、火曜日にレギュラー出演している朝日放送の夕方の情報番組「NEWSゆう+」の出演をキャンセル。きょう5日のTBS系昼のワイドショー「ひるおび!」も水曜レギュラーコメンテーターになっているが出演しなかった。

所属事務所によると、「今週いっぱいは冬休みをいただくことになりました」ということだが、年が明けて「不倫騒動ネタ」も忘れられようとしているときに、テレビにナマ出演して新たな話題を提供するのは得策ではないという判断と見られる。年末年始のスペシャル番組などは収録済みだったため、麻木の出演場面もそのまま放送された。

2011年1月5日付(テレビウォッチ編集部

続きは・・・

http://www.j-cast.com/tv/2011/01/05084872.html

木版カレンダー 手刷りで27年 大津の障害者施設製作、人気

大津市中庄2丁目の知的障害者授産施設「瑞穂」が27年間にわたって、木版画の手刷りカレンダーを作っている。2011年版も、大津の名所旧跡を題材にした温かみのある絵が飾っている。

 通所者の得意な手仕事を生かそうと、1985年版から製作を始めた。施設と縁があるプロ、アマチュアの版画家から原画の提供を受け、職員が色ごとに版木を作り、障害者が色を塗って紙に1枚ずつ、刷っていく。

 テーマは、鬼やお地蔵さん、美山の風景、俳人の種田山頭火にちなんだ絵など多岐にわたる。11年版は、施設に木版画作業のボランティアに来ている清水弘さん(81)=大津市鏡が浜=が、大津の景色を描いた。

 10代後半から40代前半の男女6人の通所者は夏から本格的に作業を進めた。雪景色の園城寺山門、琵琶湖疏水の桜、唐橋の夕照、堅田の浮御堂などの絵(B5判)を紙に刷り、2カ月分の日付の上に1枚を張った。

 施設職員の樋上千恵さん(33)は「手作りの味わいが好評で、多くのファンに長年支えてもらっている。今年は大津の絵なので、地域の方に親しみを持ってもらえればうれしい」と話している。

 1部3千円。問い合わせは、瑞穂TEL077(525)9520。31日~1月4日、第2、4土曜を除く土日祝日は休み。

2010年12月31日付(京都新聞)

続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20101231000029

2011年1月4日火曜日

間寛平さん、日本到着=21日大阪でゴール-地球一周マラソン

 マラソンとヨットで地球を一周する「アースマラソン」に挑戦中のタレント間寛平さん(61)が4日朝、中国・青島からヨットで福岡市に到着した。ゴール地点の大阪城に21日の到着を目指し、残り約620キロを走る。
 横なぐりの雨の中、福岡市西区のマリーナに到着しヨットを降りた間さんは、待ち構えた観客の「お帰り」の声に安堵(あんど)の表情を浮かべ、何度も「ありがとう」と手を挙げ応えた。袖で涙を拭い、「やりました」と言って出迎えた家族と抱き合った。
2011年1月4日付(時事ドットコム)

2011年1月3日月曜日

早大18年ぶり総合V!21秒差逃げ切った/箱根駅伝10区

第87回東京箱根間往復大学駅伝は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路(5区間、109・9キロ)を行い、早大が大会記録を更新する10時間59分51秒で往路2位から逆転し、18年ぶり13度目の総合優勝。出雲全日本選抜、全日本に続いて大学駅伝3冠を達成した。3冠は1990~91年の大東大、2000~01年の順大に続く3校目。

 東洋大と40秒差で10区(23・1キロ)のアンカー勝負に突入した早大の主将・中島賢士(4年)。東洋大の山本憲二(3年)にじりじりと差を詰められながらも、意地で猛追を振り切り、歓喜のゴールテープを切った。

 総合3連覇を狙った往路Vの東洋大は大会新の11時間0分12秒でフィニッシュも、21秒届かず2位。3位駒大、4位東海大、5位明大、6位中大と続き、7位の拓大は13年ぶりのシード権を獲得した。8位日体大、9位青学大に続き、国学院大はゴール直前でコースを間違えたものの、初のシード権を得た。 【10区区間記録  レース結果
2011年1月3日付(スポニチ)

家の中 危ない? 高齢者の事故 死亡1万人超

家庭内での事故で亡くなる高齢者が増えている。転倒や浴槽での溺死などで亡くなる65歳以上は2009年度に全国で1万人を超えた。交通事故死の倍以上で、安全なはずの家の中が道路より危険な場所になっている。京都市内に多い古い町家は段差も多く、専門家は「改修補助の拡充が必要」と指摘する。

■交通事故死者の2倍 転倒・転落や浴槽溺死…

 「気付かなければどうなっていたか」。京都市伏見区の木全義雄さん(76)は、深夜に慌てた経験を振り返る。自宅で介護する妻(75)が寝返りしたとき、左手首が介護ベッド脇の柵の隙間に挟まり抜けなくなった。

 脳内出血の後遺症で体にまひが残る妻は、一人では外せない。「体を休めるはずのベッドに、まさか危険が潜んでいるなんて」

 介護ベッドの手すりや転落防止柵の隙間に首が挟まる事故だけでなく、転倒・転落や浴槽での溺死などの事故死が、高齢化の進展で増えている。

 厚生労働省の人口動態統計によると、家庭内での不慮の事故で亡くなった65歳以上の高齢者は08年度に1万人を超えた。10年間で約3割増。

 一方、交通事故死は減少傾向で、09年は57年ぶりに5千人を切る4914人。両者の数は02年に逆転、差が広がっている。

 京都市は、住宅の段差解消や手すり設置の工事に上限300万円を低利で融資する制度を設けているが、10~20年で返済が必要で、利用は年に数件にとどまっている。

■環境改善求める声も

 高齢者や身体障害者の住宅改修相談事業に取り組む「市身体障害者団体連合会」住環境改善相談員会運営委員長で1級建築士の蔵田力さん(62)=北区=は「スウェーデンやデンマークは行政職員が定期的に家庭を訪問し、こまめに居住環境を改善指導している。改修費は行政の全額保証が原則だが、予防的対処でコストも抑えられる。日本も見習うべきだ」と指摘する。

2010年12月31日付(京都新聞)

続きは・・・http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20101231000019

2011年1月2日日曜日

京都、滋賀の統一地方選挙情勢

 今年4月の統一地方選前半(1日告示、10日投開票)の京都府議選や京都市議選、滋賀県議選を中心に、後半(市17日・町19日告示、24日投開票)も含め京滋の統一地方選情勢を紹介する。

 京都府議選は「1増3減」の定数是正により、定数62から60に削減される。昨年末までに78人が立候補表明した。定数削減などの影響で、最終的には前回97人を下回りそうだ。

 府議会の現党派別勢力は自民25、民主15(与党会派・京都創生フォーラム1)、共産11、公明党6、無所属4(同3)。

 自民は25のほぼ全ての選挙区で候補を擁立する方針で新人5人を含む24人の公認を決め、3選挙区で公認調整を進めている。民主は22選挙区で過去最多の推薦2人を含む25人を擁立を決めた。共産は20人の公認を決めたが、最終的には全選挙区に擁立を目指す。

 公明は定数減の左京区で擁立を断念し、現有議席1減となる5人を公認した。みんなは初めて候補者を伏見区に1人を立て、無所属では京都創生フォーラムの現職2人、会派に属さない現職1人も立候補の意向を示す。

 京都市議選(定数69)は、昨年末までに11選挙区で前回の91人を超える93人が名乗りを上げている。

2011年1月2日付(京都新聞)

続きは・・・http://kyoto-np.jp/region/article/20110101000073

2011年1月1日土曜日

陛下が新年ご感想 「支え合って困難克服を」

天皇陛下は、新年を迎えるにあたっての感想を、宮内庁を通じて1日付で発表された。昨年の猛暑や、厳しい経済情勢に触れ、「国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」などと記された。

 天皇、皇后両陛下は昨年、海外訪問の機会はなかったが、各種行事で国内各地を訪問された。今年も5月に和歌山県で開かれる全国植樹祭など、さまさまな地方ご訪問の機会がある。

 元日、陛下は午前5時すぎから、五穀豊穣(ほうじょう)や国民の安寧を祈って皇居で行われる「四方拝の儀」に臨み、その後も午後までさまざまな行事にご出席。2日は皇族方と一般参賀に臨まれる。

 「日独交流150周年」の名誉総裁を務める皇太子さまは、春以降のドイツご訪問が検討されている。皇太子妃雅子さまは、通常の通学ができなくなられている長女、敬宮(としのみや)愛子さまの付き添いを続けられてきた。今年もご通学状況とご自身の体調を勘案しながら公務に臨まれる。

 秋篠宮ご夫妻は1月に中米コスタリカを公式訪問される。長女の眞子さまは10月の誕生日で、成年皇族となられる。

2011年1月1日付(産経ニュース)

続きは…http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101011024003-n1.htm