2008年8月6日水曜日

広島で平和記念式典 温かい被爆者援護を

 広島は6日、原爆投下から63年の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。
 秋葉忠利市長は平和宣言で「原爆体験の悲劇と苦悩から生まれた真理に導かれた核兵器廃絶は、多数派の意思」と指摘。参列者は恒久平和を誓うとともに、犠牲者の冥福を祈り、投下時間の午前8時15分に黙とう。
 超大国でも核廃絶の機運が生まれ、米国の核政策を担った元政府高官らが提唱する「核兵器なき世界」に賛同の声が相次ぐ。宣言では、子どもの未来を守るため、世界の市民に廃絶実現への協力を訴える。
 原爆症認定集団訴訟で国が10連敗したが、認定されないまま亡くなる被爆者もおり「心身を苦しめる原爆の影響は過小評価されてきた」と指摘。市による「心の傷」の調査実施を表明し、国に「被爆者の実態に即した温かい援護策」を要望。
 福田康夫首相は就任後初めて参列するほか、舛添要一厚労相や衆参両院議長も出席。過去最多の55カ国の代表が列席し、北京五輪を2日後に控えた核保有国の中国は初の参加。参列者は約4万5000人の予定。
 広島市内に住む被爆者は3月末現在で、昨年より2469人減り、7万5642人。平均年齢は74・8歳となった。
続きは・・・http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080601000086.html
2008年8月6日付(47NEWS)

0 件のコメント: